●発表会お疲れさまでした②
こんにちは!高崎市ピアノ教室ハーモニーの大平桂子です。
2日、3部に分けての発表会が無事に終わりました。
発表会皆さんお疲れさまでした。
1部の皆さんへ
幼児小学1年生を中心とした1部はほとんどの生徒さんが初めての発表会でした♡
ステージの袖で待っている時、緊張している子は1人で出るのが怖いと不安そうな顔をしている子もいましたが舞台では堂々と演奏できましたね。
舞台に立って演奏するのも初めてだし、大きなグランドピアノでの演奏も初めてでしたね。初めての場所で初めての演奏、ここはどこ?私は誰・・?状態だったと思いますが。みんなよく頑張りました。
発表会に参加するだけではなまる!ステージに立ってお辞儀して演奏できて100点満点!みんな緊張でドキドキしている中で演奏する姿に感動しました。
ここから一緒に音楽を楽しんで行きましょう♡
2部出演の皆さんへ
2部は小学2年生、3年生、4年生を中心の部は1部とは違った雰囲気で発表会経験者も多く、発表会を楽しんでいる子が多く、楽しんでいる子に引っ張られて緊張している子も笑顔になっていくのが印象的でした。
ピアノは1人でレッスン、自宅でも1人で練習するものなので、たまにつまらなくなったり練習が嫌と感じることもありますが、生徒さん同士の交流の中で楽しいと感じたり、お友達の演奏に興味を持っていくことで楽しそうな様子を見られて私も嬉しく思いました。
初めての生徒さんもいましたが、何度目かのの発表会の生徒さんたちが多いので、発表会に向けて頑張る姿勢、緊張する中で集中して弾こうとする様子が見られたりと大きな成長を見られました。
友達に頑張ってね♪と声かけあっていたり、肩をぽんぽんし合っているのも頼もしく可愛らしくて、お友達同士の繋がりが生まれていることを知って見ていて嬉しく思いました♪
今が一番自由な時期だから沢山の曲を弾いて演奏することの楽しさを体感してくれたら嬉しいです。
3部の皆さんへ
3部の皆さん、みんなよく頑張りましたね!!!!!かなり聞き応えのある演奏で、聞いていて楽しい発表会でした。
みんな大きくなりましたねぇ♡
普段のレッスンでは厳しいことも言いますが、発表会全体を通して、みんな立派な曲が弾けるようになり、お客さんが喜んでくれるような曲を弾いてくれたり、私が個人的に好きな曲を生徒さんが弾いてくれたり、、、とにかく嬉しい時間でした。
何年も一緒に発表会しているので、生徒同士もそうですし、ご家族の皆さんも1年ぶりに聞く演奏を楽しみにしてくださっていて嬉しく思いました。
ピアノへの向き合い方は人それぞれで、それでもスポーツや部活動や勉強をしながらもピアノを続けていくとこんなに弾けるのねと、生徒さんたちが教えてくれて、全員の演奏に感動しました。
みんなにしっかりレッスンできるように私自身ももっと勉強していかないと!と思いました。
みんなよく頑張りましたね♪これからも一緒に頑張りましょう!!
また、1部2部の生徒さんも数年後の姿なのかなと思うと夢がありますし、積み重ねの大切さを感じましたので、これからも一緒にみんなと頑張ろうと思いました!
ご家族の皆様も、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
みらのび(朝日新聞)記事に飛べます⬇️
体験レッスンご希望の方はホームページお問い合わせフォーム、または公式ラインよりお問い合わせください。
オンライン音楽教室→詳しくはこちら!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
出演コンサート情報
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
お問い合わせはこちらから