【中学2年・音楽テスト要点】ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調 | 【倉敷市みやけよう子ぴあの教室☆ソレイユ☆】アロマの香りのレッスン室☆豊かで柔軟な心を育てる~連島町の静かな住宅街のぴあの教室

【倉敷市みやけよう子ぴあの教室☆ソレイユ☆】アロマの香りのレッスン室☆豊かで柔軟な心を育てる~連島町の静かな住宅街のぴあの教室

【岡山 倉敷】アロマの香りのレッスン室で
2歳半からの絶対音感・相対音感も習得できるぴあの教室ソレイユ
根気強くきめ細かい丁寧な指導がモットー♩
ピアノを通してたくましい心を育てます
教室専用駐車場あり(2台分)

ベートーヴェン作曲

ベートーヴェンについて
ベートーヴェンは「楽聖(がくせい)」と言われる
1770生~1827没
ドイツのボンに生まれる
21歳の時にウィーンへ行く
30歳頃には作曲家として高い評価を得る
30代から耳に異常を感じ始め聴力をほとんど失う。
聴力を失った中でも56歳で亡くなるまで作品を書き続けた。
7古典派の作曲家

交響曲(シンフォニー)について
オーケストラ(管弦楽)のための大規模な楽曲
4つの楽章から成るものが多い
最初(第1楽章)と最後(第4楽章)の楽章でソナタ形式がよく用いられる。
18世紀中ごろに確率された
ハイドンの交響曲第101番ニ長調<時計>、モーツァルトの交響曲第40番ト短調、ブラームスの交響曲第1番ハ短調、チャイコフスキーの交響曲第6番ロ短調〈悲愴〉も良く知られている。

交響曲第5番 ハ短調について
第1楽章 ソナタ形式 アレグロコンブリオ(速く、いきいきと)
第2楽章 主題と変奏 アンダンテコンモート(ゆっくり歩くような速さで、動きをつけて)
第3楽章 複合三部形式 アレグロ(速く)
第4楽章 ソナタ形式 アレグロ(速く)※第4楽章は第3楽章から切れ目なく演奏される。
1808年初演(日本はそのころ江戸時代)

★第1楽章の冒頭の動機について(※動機:旋律のもととなる最も小さなまとまり)
「このように運命は扉をたたく」とベートーヴェンが語ったとされている。
★第1楽章の冒頭の動機と似たリズムが他の楽章にも現れる事などが作品に統一感を与えている。

ソナタ形式について
提示部(第1主題の後に第2主題が現れる)
↓
展開部(提示部で示された主題などによって曲がさまざまに展開される)
↓
再現部(提示部と同じような形。提示部で示された主題が再び現れる)
↓
コーダ(最後を締めくくる部分)

オーケストラ(管弦楽)の主な楽器
木管楽器
ピッコロ、フルート、クラリネット、オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴット
金管楽器
トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ
弦楽器
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
打楽器
ティンパニ、シンバル

NEWホームページはこちら !

今日もぴあの教室ソレイユのブログにお越しくださりありがとうございます


ぴあの教室ソレイユの三宅でした音譜


うさぎクッキー当教室ではお子さんの成長、発達段階に合わせた指導をモットーにしております。


うさぎクッキーご希望の方には2歳半から絶対音感トレーニングを取り入れたプレピアノレッスンも行います。


うさぎクッキー絶対音感トレーニングは無料でプレピアノレッスンに組み込んでいます。


LINEお友達になってお知らせを読んでください。
こちらをクリックして↓

友だち追加

お友達登録よろしくお願いいたします!


※<新規入会の方へ>入会金5,000円をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
※<体験レッスンについて>体験レッスン料1,000円をいただきますが、翌月までに入会される方には入会金より1,000円を差し引かせていただきます。

太陽お問い合わせ・体験レッスンご予約太陽
ぴあの教室ソレイユ
お電話 3104 090-6434-0741
メール 3104 かんたんメール問い合わせ

太陽生徒さん・保護者の声太陽

■レッスンを受けてみて 

■教室の環境について