保護者さまにお願いしたいこと2つ:越谷・新越谷のピアノ教室 | 越谷・新越谷のピアノ教室♪ピアノおとぎ箱/赤山町教室

越谷・新越谷のピアノ教室♪ピアノおとぎ箱/赤山町教室

「音楽と一生、仲良しに!」をモットーに、幼児〜シニア、初心者〜上級者までレッスンをしています。ベヒシュタインを使用。身体の負担なく、美しい音をピアノから引き出す方法を教えます。合唱団の指導/伴奏、コンサートの企画/出演の経験多数。オンラインレッスン可能

こんにちは!

ピアノおとぎ箱♪赤山町教室の高橋美佐です。

 

 

お子さまがピアノを習いたいとお考えの方、あるいは、習わせている保護者の方に、お願いしたいことは、次の2つです。

 

①適切な楽器を用意する

②お子さまの応援団長に徹する

 

では、少し詳しくお話しします。

 

ピアノを弾く親子

 

①適切な楽器とは?

 

一般的に、「ピアノ」と呼ばれている楽器には、次の種類があります。

 1 おもちゃのピアノ(アンパンマンのピアノなど)

 2 キーボード(持ち運び可能な卓上型、鍵盤数が足りない)

 3 電子ピアノ(ペダルが固定されているもの、88鍵盤)

 4 アップライトピアノ(縦型のアコースティックピアノ)

 5 グランドピアノ(音楽室やコンサートホールで見かけるようなピアノ)

 

*レッスンを受けるためには、最低限3以上の楽器をご用意いただきます。

 

ピアノが弾けるようになるためには、

楽譜の読み方(目)と同時に、音感(耳)と身体を連動させて使えるようになることが必要です。なので、音数の少ない初歩の段階から、88鍵盤、なるべく本物のピアノに近いタッチ感音色、しっかりと体重を載せた弾き方に耐えうる安定感などが必要です。

 

 

②お子さまの応援団長に徹する!とは?

 

楽しいレッスンを心がけていますが、それだけでは進度に限りがあります。

基礎を身につけ、本当の意味でピアノを習得するには、お家での練習が必須となります。

 

そのために、お家の方にお願いしたいのは、練習を習慣化するための声がけです。

最初のうちは、練習と言えるようなものでなくても、ほんの1分、2分、弾く程度でも充分です。とにかく、毎日ピアノに触れる、ということから始めましょう。

 

また、ピアノを弾くだけでなく、ワークの宿題や、こんな指の体操をすると良いよ、と紹介をすることもあります。それらも含めて、「ピアノ」です。どうしても音を出すことができない場合でも、何かピアノにつながることをしましょう。

 

習慣化するためには、1日の流れ、1週間の予定を考えて、どの時間なら練習できるかを決めることが大切です。毎日、同じ時間(例えば、夕飯の前に、お風呂の前に、帰ったらすぐに、など)にすると良いです。

 

練習の内容に口出しをしたり、譜読みのお手伝いをする必要はありません。

レッスンで一人で練習ができるように指導します。

一人で練習する力が付かないと、ある程度の年数が経ち、曲が難しくなってきた時に、つまづく原因になります。親子喧嘩の原因にもなり、ピアノ練習がストレスになりますので、お気をつけください。

 

ピアノ発表会で弾く男の子

 

現在、下記の時間帯に通うことのできる生徒さんを募集しております。先着順でのご案内です。公式LINEからお問い合わせください。

 

月3回コース

月)15:00〜、17:30〜

水)15:50〜

金)15:40〜、17:00〜、17:40〜

 

月2回コース(中学生以上、大人の方など)/不定期コース

お問い合わせください。

 

ただいま、LINEに登録してくださった方には、5日間の「お家で出来る脳にちょっと良い子育て」配信と、音符カードのプレゼント、入会金割引のキャンペーンもしております。

 

友だち追加

 

 

 

  

アクセス

住所:越谷市赤山町4-14-8

電話:090-9345-3488

 

●電車/徒歩の場合

東武スカイツリーライン 越谷駅(西口)から徒歩13分

東武スカイツリーライン 新越谷駅(西口)から徒歩14分

JR武蔵野線 南越谷駅(南口)から徒歩15分

 

●バスの場合

東武スカイツリーライン 新越谷駅(西口)より

出羽地区センター・七左七丁目行き(朝日自動車)で

「ファミリータウンA棟」下車(3駅)徒歩2分

 

●駐車場1台

 

●赤山保育所、中里歯科の近くです。

 

玄関

 

下記より、LINE登録していただくと、教室の最新空き情報などが受け取れます。

(ご入会特典もございます。)

 

友だち追加

 

メールフォームによるお問い合わせはこちらから