これは便利な言葉だ。

「やって」というより丁寧にお願いされてる感じがするよね。


ハルナは「やってください」を

去年の暮れくらいから使い出した。


そういうとけっこうやってもらえることが多いとわかると

何でもお願いしだした。


靴下を履くのも

落としたものを拾うのも

自分でできるくせにお願いしてしまう。


そんなときはこっちも丁寧に

「いやです」「自分でやってください」とお断りします。