先日、5月16日(木)甲子園でのコンサートが

無事に終わり、5月17日の産経新聞朝刊で掲載されました。

丁寧に取材してくださり、
素敵な記事にまとめてくださりありがとうございました😊

コンサートでは、コロナ禍のステイホーム中にみなさんから虹を募集して曲と共にYouTubeに載せた「しあわせの虹」も弾きましたが、
帰りにダブルレインボーを見つけたとお客様から虹のお写真が続々届き、ニュースにもなっていたようで嬉しかったです💗

そして今回のコンサートも
とても穏やかに幸せな時間になり、
無事に終えられたのは
皆さんのおかげです。
最後にみなさんと記念撮影するの忘れてました😭本当にありがとうございました🙇


やりきった感でしばしゆっくりしたいところですが子供の保護者会や習い事など
いろいろバタバタしておりまして
なかなか文章にまとめられずすみません😣💦⤵️

今回はコンサート後記少しずつアップするかも。。

なお、このコンサートは後日、YouTube版で配信も予定しています🎥
(ご購入後、YouTubeでお好きな時に
何度もご覧いただけます。
また決まり次第ご案内いたします)

✳️コンサートYouTube配信は、
おうちでまったり何回もみれると喜ばれていますが昨年の「歩みコンサート'23」YouTube版は、現在も初回限定価格1300円で販売中ですので御希望のかたはご連絡下さいね。


さて振り返ります。


◎オープニング リクエスト即興作曲
みなさんのますますのご発展を祈願して
父が描いてくれた「黄金に輝く日光東照宮」の絵を見ながら即興作曲


◎初披露「さくら~きみといた日々~」
作詞 紺碧&ゆきか. 作曲 中谷幸代
うた ゆかり


素敵な歌詞を心を込めてうたってくれて
泣きそうになりました😢
父が桜の絵を新たに描いてきてくれました。
クリックで素晴らしい桜と共にお聴きいただけます↓


◎「しあわせの虹」中谷幸代即興作曲




◎私の震災実話絵本「さっちゃんとピアノちゃん」の朗読&即興BGM

今回は北海道からお越しのmayuさんが
初めて朗読してくださり、
改めて、神戸がこんなに復興したのは
全国の皆さんのおかげだなあと感じました。

感謝や被災地への想いを
こうして音楽を通して伝えることができる奇跡
天国のピアノがくれたご縁がありがたく
手に任せて即興でBGMしていると
いつもとはまた違う感じの曲が生まれました💫
この物語で、他の被災地を思いやるきっかけや
自分には何ができるかなと考えたり
誰かのために一歩踏み出す勇気、
光を失いそうな時にも
少しでも生きる希望を届けられたらいいな。

◎「Twinkle memory & Bright future ~きらめく想い出·輝く未来~」(震災復興受賞曲)

楽曲はこちらで流れます↓

私はたまたまピアノだったけど
一人ひとりが自分のできることで
どこかで辛い誰かのために
想いを寄せることができたら
被災地や世の中もきっともっと優しい世界に
なるのではと思います。


◎「どんなときでも」
作詞·作曲 / 中谷幸代   うた / ゆかり



ゆかりちゃんの優しい歌声にみんなで癒されました💗幼児虐待とかいじめとかなくなってほしい。切に願う😢

◎あなたも作曲ピアニスト即興連弾コーナー

今回、みなさん控えめで遠慮され
ゆかりちゃんがこのコーナー魔法みたいに曲が生まれて不思議すぎる~ラブと大好きではまってくれていて(笑)、
昨年天国に旅立たれたお父様を思って即興作曲しながら弾いてくれました。
優しいおじちゃんだったなあ。。また会いたかった😭と想いながら同時伴奏。
素敵な曲が生まれました。


以上、前半でした🌟

休憩はさんで後半は
被災地慰問の新潟や
宮崎の神話の里で生まれた曲や
お客様とのぶっつけコラボコーナーなど
まだまだ続きます

次の記事で書きます😊