第4回ピアノ構造セミナーのご報告! | ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

第4回ピアノ構造セミナーのご報告!

本日、第4回ピアノ構造セミナー(2回開催のうちの1回目)を開催致しました!
暑い中、多くの皆様にお集まり頂きまして本当に有難うございました。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

今回も、弊社代表の横山彼得が、ピアノの音がでるしくみや、ピアノ調整の実際、
音の聴き方、様々な調律法等を、細かく噛み砕いてお話させて頂きました。

今回ご参加頂きました方々は、たまたまなのですが、ピアノの先生や演奏家など、
専門家の方々が多くいらっしゃった関係で、いつものセミナーとは少々違ったテイスト
だったように思います。
前回までの同セミナーより、けっこう踏み込んだところまで解説しておりました。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

ひとつひとつの調整が、音色にどのような変化をおよぼすのか、
実際に調整を施して、結果の音色に耳を澄ますと・・・

「ほんとだ!!!」
誰の耳にもわかるほど、音色に変化が生まれます。

ほんの数ミリのペーパーを鍵盤の下に敷いただけでも、
音色やタッチは大きく変わります。

針刺しという作業ひとつをとっても、本当に深い世界があります。
原理を知らずして、むやみに針を刺すと、ハンマーがダメになってしまいます。
音色を聴いて、ピアノの症状を判断し、原理に法って、効果的な位置に、
効果的な針差しを施さなければならないそうです。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

きちんとした針刺しを施すと、たったひと刺しでも
音色に驚くような変化が生まれます。
喉が開き、声がパーッと気持ちよく出るようになるのです。

嬉しいことに、今回、ピアニストの内藤晃先生もセミナーに参加してくださいまして、
なんとなんと、私たちのリクエストに応えて素晴らしい演奏を披露してくださいました。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

ピアノについて解説を交えながら、様々なピアノを演奏してくださる内藤晃先生。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

1895年製のエラールでは、リストを弾いてくださいました。
反応が良い楽器なので、素人の私たちが弾くととても難しいのですが、
エラールがとても気持ちよさそうに歌っていました。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

ベーゼンドルファーのグランドピアノでは、モーツァルトを弾いてくださいました。
素晴らしい演奏に、お客様もスタッフもうっとり。

$ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

終了後には、より深いところまでピアノについて知りたいという方々が残ってくださり、
勉強会が続きました。


今回、予想以上の反響で、多くのお申込みを頂いたのですが、
なにぶん狭い店内であること、また、皆様お一人お一人に体験していただきたいこともあり、
27人という人数で締め切らせて頂きました。

8月21日も同じような内容で開催致しますので、
本日お申込受付をさせて頂けなかった方も是非、お越し頂けますと幸いです♪