京田辺市音楽コンクール予選終わりました | 京田辺市松井山手のピアノ、ソルフェージュ教室 「ピアノ教室momo」のレッスン室だより♪

京田辺市松井山手のピアノ、ソルフェージュ教室 「ピアノ教室momo」のレッスン室だより♪

ピアノ教室momoでのレッスンでの出来事や、看板犬?柴犬モモとの事柄を綴ります。

ってみたいな!の思いを大切にします

京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです  ニコニコ

🌟 勇気付けアドラー心理学を生かしたレッスンを
しています(^-^)

京田辺市音楽コンクール
2日間の予選が無事に終わりました

今回はステージ担当
楽譜、タイムキーパー係

という事で
ほとんどの部門を聞く事ができました

楽譜に書かれている事を読み取り
表現すること
合わせて
個々のフィルターを通し
表現すること
そして
音を響かせる
聞き手に音を届ける

小さな子でも
そのような事ができている子の演奏は
聞いていても楽しい

ピアノは一台として同じ物はない
(これは他の楽器も同じ)
そして
ホール自体の造りで響き方が違う
ピアノも異なるホールも異なる
そんな中で
ただ1回のチャンス

他の楽器の人たちはいいなぁ
とよく思ったものです
何たってMy楽器だもん

「弾きやすいピアノでありますように🙏」
いつも願ってたなぁ

楽器の違いやホールの違いに敏感で
そして楽器の違いに早く順応できれば
自分らしくパフォーマンスできると思う

ピアノの違いなんかわからない
という鈍感ではよくない
やはり
「違いがわかる人」
でないとね

わかった上で
順応すること

それは
練習量もかもしれないけれど
やっぱり耳なのかなぁ

日頃からよく聞きながら
色々なタッチを工夫する練習かなぁ🤔

私個人としては
指を高く上げない
指先の意識
それぞれの関節の
支えたり緩めたりを上手く使う
(上手く表現できないなぁ)
もちろん姿勢
手の甲の関節(第3関節)の支えを強化

これらが出来るようになって
あとは
「ピアノさんよろしくね」
の気持ちでのぞむ

多少マシにはなったけど・・・
自分ンちのピアノでも
「なになに〜弾きにくいやん」
みたいな時がある
あれ何ですやろか?
だいたい心がざわついてる時やね

本選に進む皆さん
体調に気をつけて
引き続き頑張ってくださいね!

審査員の先生方
実行委員のメンバーと


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

満席につきただいま新規募集は行なっておりません

水曜日、木曜日の午前中や平日の夜間は
大人の方も来られています

保育系学校を目指す方の
不定期のレッスンもしています

お問い合わせ番号
(レッスン中は対応できませんので
留守番電話にお願い致します)                        
 電話  0774-64-0641         

 ホームページはこちらです

最後までお読みくださりありがとうございました