京田辺市松井山手のピアノ、ソルフェージュ教室 「ピアノ教室momo」のレッスン室だより♪

京田辺市松井山手のピアノ、ソルフェージュ教室 「ピアノ教室momo」のレッスン室だより♪

ピアノ教室momoでのレッスンでの出来事や、看板犬?柴犬モモとの事柄を綴ります。

ってみたいな!の思いを大切にします

京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです  ニコニコ

🌟 勇気付けアドラー心理学を生かしたレッスンを
しています(^-^)

春がやってきましたね!
木蓮は満開で
桜も咲き始めて
街が賑わってきました🌸

この26日には
いよいよ京田辺市音楽コンクールの本選

教室からも6人が本選に進みました

今年から精華町のけいはんなホール



とても立派なホールで
スタインウェイのフルコン
もちろん響きも良いです
ぜひとも
沢山の方々に聞いて欲しいです

無料観覧のお申込みはこちら

https://www.kyotanabe-musicians.org/kyotanabe-city-music-competition-3


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


満席につきただいま新規募集は行なっておりません

水曜日、木曜日の午前中や平日の夜間は
大人の方も来られています

保育系学校を目指す方の
不定期のレッスンもしています

お問い合わせ番号
(レッスン中は対応できませんので
留守番電話にお願い致します)                        
 電話  0774-64-0641         

 ホームページはこちらです

最後までお読みくださりありがとうございました



ってみたいな!の思いを大切にします

京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです  ニコニコ

🌟 勇気付けアドラー心理学を生かしたレッスンを
しています(^-^)

卒業式のシーズンです
野球をしながら
しかもキャプテンをしながら
受験もし
特待生で合格し
そしてピアノも続けてきたKちゃん

小1からレッスンに来るようになって
今ではヘルメットを抱えて
自転車→電車→徒歩
の行程を1人でレッスンに通っています

お母さまからラインが来ました

Kちゃんの成長を見守って来られた
お母さまのお気持ちが
とてもとても伝わってきます
私もとても嬉しいので
ここに載せたいと思います

こんばんは。

先日は〇〇のレッスンありがとうございました。

レッスンから帰って本人の演奏を聴きましたが、最後のチャイムが本当に良い演奏になっていて驚いています。これも皆、先生のご指導のおかげです。ありがとうございます。


あとは本場で 落ち着いて 合唱と心を合わせて演奏してくれるといいなと願うばかりです。


子供がこんなに立派にピアノを弾いてくれることが本当に嬉しく、卒業式で演奏してくれることが誇らしく、喜びと楽しみと心配と色々な気持ちですが、今はとにかく体調崩さずに当日迎えられる様に気をつけてあげたいと思っています。

 これまでピアノの指導くださった先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。卒業式の動画、また送らせていただきますね🌸

これを読んで
「式」という物は当事者よりも
親や育ててくれた人や
お世話になった人のためにあるのだなぁ
とつくづく思いました

卒業式という晴れ舞台で
このような機会を与えてくれた学校に
感謝です

私の住む地域では残念ながら
先生が伴奏をするそうです
(数年前は生徒がやっていたのですが)

なので
小6男子ズ2人とお母さまたちは
ガッカリしていました

この子たちも
受験勉強もしながら
ピアノはずっと続けてきましたよ
勉強の息抜きになったのでしょうね

だからこそ
伴奏したい!と思っていたし
お母さまもそれを楽しみにされていたので
残念な気持ちは残りますが
また中学で機会もあるかと思います

もうすぐ卒業式

みんな卒業おめでとう㊗️

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

満席につきただいま新規募集は行なっておりません

水曜日、木曜日の午前中や平日の夜間は
大人の方も来られています

保育系学校を目指す方の
不定期のレッスンもしています

お問い合わせ番号
(レッスン中は対応できませんので
留守番電話にお願い致します)                        
 電話  0774-64-0641         

 ホームページはこちらです

最後までお読みくださりありがとうございました



ってみたいな!の思いを大切にします

京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです  ニコニコ

🌟 勇気付けアドラー心理学を生かしたレッスンを
しています(^-^)

昨日は精華町にある京阪奈ホールに行きました





こちらで今月26日に

京田辺市音楽コンクール本選会が開催されます


昨日から3日間

京田辺市音楽家協会主催の

ホール練習会



本選出場のみなさんが練習に来られました


昨日は私はタイムキーパー係

そして

生徒たちも練習に



立派なホールです

Hちゃん

最初はおっかなびっくり

頑張ってます


よく響きます

だからこそタッチが弱いともやっとします


大きなホールです

だからこそ強弱もはっきりつけないと

伝わりません


小学生も高学年になれば

強弱の幅も広くなるので

細やかな表現が

聞いている側にも伝わるのですが

小さな子は

強弱の違いが伝わる演奏をする

そこですね


あとはやはり弱い指が顕著なので

そこを鍛えるのですが

小さなうちはあまり無理な事はさせたくない


そのあたりのサジ加減が難しいです


昨日1日

流石本選出場者です

皆さん凄い!


本選が楽しみです


本選は沢山の方々に聞いて頂けます!

無料ですが申し込みが必要です


春休みです

皆さんぜひお越しください


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


満席につきただいま新規募集は行なっておりません

水曜日、木曜日の午前中や平日の夜間は
大人の方も来られています

保育系学校を目指す方の
不定期のレッスンもしています

お問い合わせ番号
(レッスン中は対応できませんので
留守番電話にお願い致します)                        
 電話  0774-64-0641         

 ホームページはこちらです

最後までお読みくださりありがとうございました