ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

主人が「国宝松江城マラソン2018」に参加するため、応援がてら同行させてもらっております。

久しぶりの飛行機旅、ちょっと緊張(°∀°)。

途中、富士山がクッキリ。

↓出雲縁結び空港ロビーでは、スサノオノミコトとヤマタノオロチがお出迎え。

↓到着後は、すぐに県立博物館へ。



さて、ここからは長いので、何日かに分けてご報告させていただきますね。

さて、初日の今日は…
スピなプチ旅~出雲大社編です。

もちろん!「あの方」にガイドをお願いしております。

ジャジャーン爆笑

いつもお世話になっております、
昨年の家族旅行に続き、今回もガイドをお願い致しました。

今回は、主人と私の現在~今後に向けてご縁をいただける神様にお参りさせていただきました。

↓まずは!
県立博物館内のマルカフェにて、しまねっこカプチーノ。

お目当てのカプチーノをいただいた後は、出雲大社へ。

肝心の社殿の写真は撮り忘れ…気づいたらウサギの写真ばかり撮ってしまっていました(-_-;)。

しかも…
お賽銭を入れておいた小銭入れが、参拝の際に見つからず…叫び
アセアセ(;´д`)🌀。
バッグにしっかり入れたはずなのに!びっくり
もー、明輝さんに、呆れられてしまいましたよ~(^-^;。

更に更に!
小銭が足りなくなり、今日の後半には、明輝さんにお借りする羽目に…アセアセ
全く、前代未聞のクライアントですね(-_-;)。

↓出雲大社神楽殿奥に、ひっそりと佇むお社。
紅葉が美しい。

天満宮がありまして、道真公の歌を思わず口ずさみました。

このたびは幣(ぬさ)もとりあへず手向山 紅葉(もみぢ)の錦 神のまにまに

そして、少し歩いて…

↓命主社
カミムスビ様をお祀りしています。
昨年にお参りさせていただいた時には、今にも社の扉が開いて、中から神様が姿を現すように感じたのですが、今回は、穏やかで爽やかな感じがしました。
明輝さん曰く、「もう、心が決まっていて、やるべきことはわかっているから」だそうです(^^ゞ。

出雲大社ラストは、野見宿禰神社へ。
お相撲の神様というイメージを持っていましたが、勝負の神様と考えても良いそうです。
こちらでは、主人の今後の仕事に関するメッセージをいただきました。

↓さて、おなかが空いたので、お昼ごはんに出雲そばをいただきました。

↓デザートには
明輝さんオススメ!
はちみつソフトクリーム!
主人と明輝さんは、はちみつレモンドリンク。

このあと、佐太大社に向かいます。

長くなりますので、この続きは、次回に!