マロウブルー 

Kiiltomalva

宿根草だけど寿命が短い

1、2年ごとに挿し木で更新

 

 

 

エキナセア・パープレア

Kaunopunahattu

宿根草

 

 

 

エキナセア・アングスティフォリア

パープレアより背が高く

茎に毛がある

 

 

 

 

セントジョーンズワート

Mäkikuisma

夏至の花

 

 

 

 

 

 

 

 

フィーバーフュー

Reunuspietaryrtti

こちらも多年草だけど連作障害を起こすので

毎年春に挿し木をして来年の苗を準備

 

 

 

 

来年はどこに植えよう

 

 

 

 

オレガノ

Mäkimeirami

 

 

 

 

 

ドクダミの芳香蒸留水

Viherkameleonttilehti

 

すべて適当

 洗って適当に切り、鍋いっぱいに入れる

 

 蒸し器でぎゅうぎゅう下に押し込む

 

 水を入れて受け皿を置く

 

 鍋蓋を逆に置いて氷で常に冷やす

 

 弱火で1時間強

 

 できあがりは200ccくらい

 

 

 

 

 

タンカン

Citrus tankan

3月に植えたタンカンの種が発芽

 

 

 

 

ヘチマ

Pesusienikurkku

7株発芽

場所を変えて去年のリベンジ

 

 

 

Kastanja

 

 

 

 

 

ホタルブクロ

Campanula punctata