ペインクリニックでの会話。 | ピア 人工関節と難病と猫と

ピア 人工関節と難病と猫と

・・・
人工関節の脚、肝臓の難病、慢性疼痛と闘っています。
時々は保護猫出身の愛猫のことも。
人生終盤、余生を悔いなく送りたい。
ブログを綴って、脳の衰えを緩やかに。



先月の「L5神経」のブロック注射が、

脚の痛みに効いた(ような気がした)のでまた行ってきた


「その後どうですか」

5日間くらい痛みがなかったです。戻りましたけど。

「そんなものですよ。1週間くらいは効く」


ブロック注射って、うつ人多いですか?

「毎週くる人もいます。その人にはもう100本位うったかな」

え~っ! それならもう手術したらいいのに


「そこまで悪くない人が多い。
 ここが問題、という箇所が見つけられないから手術対象ではないんですね」


 

「検査の結果と痛みは、あまり関係がないです。慢性疼痛ってそういうものです」

私も線維筋痛症って診断を受けました。
でも、局所的に痛むから、そうではないような気がしてるんですけど


「いや、局所的に痛みが出る場合もあると思いますよ。その人の弱いところとか
 あなたは何度も手術してるから、痛みに過敏になってるでしょうね」





先生、往診してますけど、どういう患者さんなんですか?

「通院ができない人とか、90歳代の人とか
 よかったら行きますよ!」


いや、まだ運転ができるから通います。

「そうですね、外出できなくなると急に弱りますからね」



「とにかく運動して筋肉の衰えを防ぐこと。
 年をとり、筋肉が衰えて痛みが出るんです。
 とくにあなたのように問題がある身体だと、顕著です」




ということで、「エアロバイク」を勧められた
私は膝も股関節も人工関節だから、乗れないわ…

 

 


先生は毎日やってるそうだ

「ウオーキングは飽きるから。僕、毎日ゲームやりながらバイクに乗ってます」

ゲーム好きの先生

マスク越しですが、「関ジャニエイト」の誰かに似てます…ニコニコ


画像借りました