あけましておめでとうございます。 | こどもと一緒に成長中。

こどもと一緒に成長中。

子育てを通して考えたことなど、子供達と一緒に学んだことを記録していきます。
11歳、8歳、5歳の男の子三児ママで、現在時短勤務を選択しています。
仕事と育児の両立に悩みながら、子供達と一緒に成長していきたいです。

気づけばもう明日から仕事が始まります!

 

明けましておめでとうございます。

こちらのブログ、すっかりご無沙汰になってしまいましたが、家族皆元気にやっています。

 

私は昨年1年、英語学習に火がつきました。

私の職場にもグローバルの波がやってきたのです。

年齢とともに私の立ち位置も徐々に上がり、若手を指導する機会も増え、責任も重くなりました。

また、私と同じ仕事ができる人手が減り、単純に仕事量がとても増えました・・・3月いっぱいまでは名目上1時間の時短勤務ができますが、

今やほぼフルタイムに近い仕事をしており、さぶろーが小学生になる4月からは、名実ともにフルタイムで働かなければなりません。

 

そんな状況で、育児において最大の問題は、単純に時間がないということではなく、自分の関心が仕事に向きつつあることだなあ、と。

小6たろーは、それで丁度良い感じがしています。

自分で勉強する習慣が身に付き・・・内容はかなーり問題ですがあせる 少しずつ自分でいい道を歩めるようになってきました。

もう私があれこれ口を出すのは過干渉で、遠くから眺めて時々声がけするのが丁度良いと思います。

しかしながら、小3じろー、年長さぶろーはまだまだ私のサポートが必要だと思います。

・・・と、本当にそう思うのですが、なかなか時間がとれなくてあせる 物理的な時間もさることながら、私の無意識下の優先順位がきっと悪くてチーン

 

じろーさぶろーの家庭学習のサポート!!  今年は意識してこのウエイトを挙げようと!!

これを一番の目標にします。

 

簡単になりますが、子供達の近況を簡単に書いて、またしっかり書きたいと思う時がきたら補足できるといいな、と思います。

 

・ たろー 小6

 

小2からADHDの問題児扱いで本当に困っていましたが、自分でいい方向に軌道修正できるようになってきたと思います!!

年末の担任の先生との面談では、忘れ物が少し多い以外、ほんと全く問題なくて先生もびっくり目 って感じの、

概ねべた褒めな面談でした合格

先日の修学旅行も問題なく集団行動でき、授業中は自分の意見をしっかり発表でき、積極的に学校生活を過ごしているようです。

 

授業参観では、優等生って雰囲気はまるでなかったです汗・・・自由に移動する英語授業だったのですが、遠足バスの最後尾に陣取るやんちゃな男の子軍団の一員といった風情あせる 少しだけ斜め目線、でもお友達とわいわいなんだかんだと楽しそうにやってる・・・そんな感じの男の子に育ったんだなあ、と、私の手を離れつつある息子に、うっすら頼もしさを感じました。

 

サッカーも頑張り、コーチの扱いも上向きで、秋以降たくさん試合に出してもらえるようになりました。

しっかり周りも見て冷静かつ相手に立ち向かう時にはしっかり立ち向かえる、いい雰囲気のプレーが出来ていると思います。

ピアノもこつこつ練習しています。

お友達にもとても良く恵まれ、休日は概ね健全に公園でお友達と走り回っています。

一番の問題は、自分に甘いところかなあ・・・・私から見ると、踏ん張るべき時に頑張らないで逃げてしまうことが多いように見えます。

中学受験を頑張っているお子さん方と比較すると、ほんとお恥ずかしい限りなのですが、

自分でも多少自覚があるようですので、これから少しずつ軌道修正してくれるといいな、と思います。

 

 

・ じろー 小3

 

じろーは、ちゃんとやれば確実にできる子だと思うんです。

しかしながら、本人のギアがすごーく重くて、やり始めにものすごい抵抗があるみたい。 

どうしたら始めのひと漕ぎがスムーズにできるのか、やりさえすればできるのだから少しずつでもやってみようということを学んでくれるか、

そこに親のサポートが必要だと思っています。

 

先日、ピアノの先生をやっている私の友人・・・子供達には初対面の友人ですが、子供3人のピアノ指導をしていただく機会があって、

じろーが一番飲み込みが早くてできそうな気がする、という評価でした。

私はじろーの最初の一歩にいつも四苦八苦していて、じろーに対する評価が下がっていたかもしれないと、少し反省しました汗

確かにちゃんとやろうとしている時は、きちんと人の話を聞いて取り入れることができ、着実に上達します。

しかし、たろーに比べると頭の回転は正直あまり良くないように思っていました。

 

たろーは正反対で、ギアが軽すぎて、くるくる回転するけれどなかなか前に進まないイメージですあせる

ほんと同じ私の子供でも全然タイプが違います。

 

じろーはちょっとしたことですぐに感情的に爆発します。私や弟にやつあたりする時が多く、困ってました。

が、学校ではそういう感情爆発は基本なく、落ち着かない時はあっても頑張ってやろうとしているそうです。

家庭では安心して感情爆発できるということなのか、それならそれで良いのですが、もう少し精神的に落ち着くと嬉しいです。

 

料理に興味を持ち、夕飯づくりを手伝ってくれます。

この年末、私が爆睡していたら、勝手にご飯炊いて、冷凍から揚げと冷凍ほうれん草でブランチしてました(←料理ではないあせる けど、野菜を取ろうという気持ちは合格

 

さぶろーが↓のように積み木に興味を持ったのを見て、じろーはこの年末年始、熱心にレゴに取り組んでいました。

 

 

・ さぶろー 年長

 

さぶろーは胎児発育不全でとても小さく産まれました。身長も精神面も発達がゆっくりです。

身長は-1.8SDぐらい。それで細いので体重は飛びぬけて軽いです。

言葉が遅く、3歳から言語リハビリをしていました。

今はおしゃべりですが、滑舌が悪く赤ちゃん言葉で、そちらのリハビリをしていますが、月1度のリハビリなので汗 あまり効果は期待できないかと。

 

他の子と成長を比較しなければ気づかないくらい健やかに育っていますが、発達はゆっくりだと思います。

就学にあたり、先日発達検査を受けました。

5歳1ヶ月で受けた田中ビネー知能検査でIQ89、5歳半で受けたWISK-4では全検査でIQ78でした。 

数字だけ見ると、がーんチーン となりますが、普段はにこにこで元気いっぱいで、なんの問題も見えません。

発達を見てもらった先生からも、「自己肯定感がちゃんとあって、まっすぐ育っていていいですねーー」ってお褒めの言葉をいただきましたが、

ほんとまっすぐ健やかで、癒されます。かわいい末っ子です。

 

小学校へ行って勉強が始まったら、発達の遅れが目に見えてくるのかも。親と先生のサポートが必要かも、と。少し構えてます。

保育園の発表会では問題なく皆と同じことができています。保育園の先生曰く、みんなの前で言ったことがさぶろーに伝わらない時が

たまにあるそうで、さぶろーに対してもう一度説明すると理解して行動できる。そういうちょっとしたサポートが必要な時はあるそうです。

 

ピアノはなかなか上手に弾けませんが、ちゃんと音楽が見えている感じで弾いてくれます。(コロナ禍でヤマハをやめ、お兄ちゃん達と同じ個人レッスンに移行しました。)

この年末年始は主として家で過ごしましたが、積み木に興味を持って割と遊んでいて、国会議事堂を作ってくれました。

良く知ってるなあ、とびっくり。雰囲気が出ていてびっくり。建物好きなパパの血をひいていてびっくり。

 

 

こうやって書くと三者三様にいいところもあれば悪いところもあり、個性も全然違います。

子育ては全然スムーズに行ってませんが、スムーズな子育てが良かったのかと言われると、取り替えたいと思うことは全然なく、

この困難な子育てをなんだかんだと楽しんでいるのではないか、と思います。

 

今年も子育て、頑張ります。