♡NPO起立性調節障害ピアネットAlice♡ 

 

 

http://pianetalice.mogmog.co

 

 

 

 

第7回目の「カフェAliceの会」は

三ノ宮から移転した神戸青少年会館が入る

神戸駅ハーバーセンタービルでの開催でしたキラキラ

 

☆「カフェAliceの会」とは…

起立性調節障害の子どもを

支える人たちが集まり

日ごろの思いや疑問・悩みなど

いろんなことを語りあえる

あったかい会ですハート

(当事者OK)

 

 

参加者は

大人     10名

当事者    3名

お子さん   1名

でした。

 

今回は、ほとんど高校生のママさんでした。

 

高校生になると、朝起きられず授業に

出席できないと留年など、

いかなる理由でも単位不足になることで

先々の見通しに対しての不安が増します。

高校生で発症した場合には、

見てくださるお医者様も

限られてしまいます。

悩み深い

高校生の起立性調節障害。ショボーン

 

これまでご家族だけで抱えてきたお子さんの

起立性調節障害を打ち明ける

勇気もいりますね。

 

けれど、リアルな場でのやり取りならではの

空気感があり

経験者の「必要だよね~って思えました。

おいでくださった皆さん

ご感想はいかがでしたか?

ありがとうございました照れ

 

 

夜中に絶好調になる男子。キラキラキラキラ

オンラインゲームで盛り上がり、

楽しめるんです。

どうしても声でっかくガーンなる・・

けれど、ふつうは寝てる時間。

パパさんも次の日お仕事だったり、

けれど、あふれるエネルギー

大事にしたいビックリマークその元気ウインク

 

けれど・・・今 夜中なんですけど・・・

 

悩ましいですよね。

「いい加減にしろ======ムキー波

と怒鳴れば親子関係悪化するばかり炎

 

さて、あなたならどうする?

親子だからこそ『感情』が先にでることが多い。

ぐっとこらえて繰り返し『しーーーっ』びっくり

 

22歳になった当事者ちゃんも

体験をとおして

ママさんたちにアドバイス。赤薔薇

 

「子どもから離れる」ってことは

子どもにとっても大切。

任せてみましょう。

 

これからの進路

始まったばかりの高校だけど

5分おきの声掛けやめたい・・

ご飯食べる量が少なくて

私は少し落ち着きました

 

 

 

など、お子さんの様子を

皆さんで共有しながら

3時間の時を過ごしました。

 

 

次回、第8回「カフェAliceの会」は

ZOOMで開催です。

 

追記/今回移転した「神戸市青少年会館」で

開催で初めての会でした。

スペースシアターとも呼んでいるかな。

スクリーンが上についている

イベントがよく行われる場所です。

以前よりは、狭く感じる空間ですが、

内装新しいので気持ちいいです。

何より、コロナを気にせずに

開催できる日が早く来ますように♪

 

文責*塩島