あけましておめでとうございます。
やっと、ご挨拶出来る精神状態になりました😅
でも、まだまだ余震も続いてます。
また大きな揺れが来るのではないかと夜中も心配になります。
子供達も揺れに敏感になって怖がってます。
前回の記事がアメトピに掲載されました。ありがとうございます。
アメトピ掲載タイトル
『耐震等級3の我が家の被害状況』
本当は年明け一番にアップしようと書いていた途中の記事をあげたいと思います↓↓
大晦日は何気に忙しく過ごし、子供達が寝た後にでもゆっくりコーヒータイムで、まったりゆく年くる年をしようかと密かに思っておりました。
が…、
子供達にちらっと、
「大晦日だけは夜更かししても良いよ。なんだったら、0時になったら近所の神社に初詣に行く?」って、半分冗談でいったら、本当に二人とも起きてたー😱
いつもは9時頃にはねむねむで、機嫌が悪くなる娘も、お目目ぱっちりで、行く気満々。
息子に至っては夜中のお笑い番組見て大爆笑してた。
0時になって、寝てた主人を起こして初詣へ。
二人とも初めての夜更かしでナチュラルハイテンションになってました‼️
帰って来たら即爆睡しましたが😴
元日の朝は早起きしてお節とお雑煮の用意。
って言ってもお節は詰めるだけ。
お節料理に詰めてたローストビーフ、うなぎ、イクラは昨年末の駆け込みふるさと納税の返礼品です。
ささっと朝食を済ませたら、なんとみんなで美容院へ✂️
しかも隣県へ🚗💨
なんか、毎年恒例になってる。
美容師さん、毎年新年早々すみません💦
終わったすぐに主人の実家へ新年のご挨拶。
皆んなで美味しいお料理を食べながら賑やかな一時を過ごしました。
(この辺まで書いてました。)
さて、もうそろそろ帰ろうか…って事で、帰る支度をしていた矢先の大地震😨
最初は「地震だね…」なんて言いながらまだ笑顔だったのに、揺れが全然おさまらず、揺れが大きくなって…………。
とても恐怖の時間でした。
2日の日に金沢から富山まで帰る道中。
車中からの撮影で上手にとれませんでしたが、道が陥没したり、土砂崩れが起こってました。
高速道路もずっと通行止めでした。
お正月の三が日が終わり、主人は仕事初め。この地域でもまだ断水しているところもありますし、家の中、家自体が大変な状況下になってる方もおられ、仕事に来れない方もおられます。
1日も早い復旧を心よりお祈りしています。