前回の続きを書きます。

 

15時から手術が開始されました。

 

手術室に入る前に、執刀医が夫に会わせてくれました。全身麻酔をしている為、目を瞑って寝ていました。「どうかよろしくお願いします。」医者の顔を見て、少し気持ちが落ち着きました。「もう大丈夫」

 

ここから6時間にも及ぶ手術が開始されました。

その間に駆けつけてくれた、娘と息子に、昨晩からの夫の様子を説明しました。

二人とも笑顔で「お父さんなら大丈夫だよ。それより、お母さんの方が心配だったよ」と言われ、パニックを起こしている私を心配してくれました。不安はあるものの、娘や息子と話しているうちに「お父さんだもんね。大丈夫だよね!」と思えるようになりました。

 

夫の親族関係にLINEで手術をしていることを伝え、自分の職場に電話で状況説明をしていると、普段連絡してこない父から電話がきました。

「姉達(長女、次女)が実家に帰ってくるから、お前も来るか?」って連絡が入りました。私は何も知らない父がのんきに話す声を聞いて、抑えていた感情が一気に出てしまいました。泣きながら「夫くんが大変なことになっちゃった!今手術しているの。どうしよう!大丈夫かな。怖いよ。」と。

 

父は母が亡くなって間もないこともあり、私の不安や恐怖がどれ程のものなのか察してくれました。

親子って繋っているんですね。このタイミングで父と話せた事は、緊張で張り詰めていた気持ちを少し緩めてくれました。

 

18時30分循環器の医者からの説明がありました。

 

複数あった血栓を全て取り除きました。

腹部の大動脈に血栓が出来てしまい、血液の流れていない腸が壊死しています。

ここからは外科医が壊死した腸の摘出を始めます。

あと2~3時間は卦かると思います。

 

私達は医師からの説明で、事の重大さを思い知らされました。

 

21時30分手術が終了しました。手術室から出るときに医者が夫に合わせてくれました。「今は全身麻酔で意識ありません。これからご主人の病気について説明します」

と別の場所に案内され、私達三人は夫の病気について話を聞くことになりました。

 

【内容】

・病名:上腸間膜動脈閉塞による小腸及び大腸の壊死

・原因:心臓の不整脈により心臓の中に血栓が出来、腸管に詰まってしまった

・治療:壊死した大腸・小腸の切除

 

「今日の手術では完全に壊死した部分を切除しました」

トレーに乗せられた壊死した腸を目の当たりにしてびっくりしました。

何キロあるんだろうと思う量で、真っ黒になっていました。

 

【小腸の機能について】

大腸は大半を切ってしまってもどうにかなりますが、小腸だけは栄養を吸収するところなので、替えがきかない。

 

「小腸は一般的に3メートル以上あります。残存小腸によって今後の生活が大きく変わってきます。」

 

【残存小腸】

・小腸が1メートル残れば、少し時間は卦かりますが普通の生活に戻れるでしょう。

 普通に食事を摂取出来る。

・1メートル~50センチ→個人差がある。普通の生活に戻ることが出来る人もいれば

 体力がない人は普通の生活が厳しくなる人もいます。食事に気をつければ口から食 

 べることが出来る。     

・50センチから30センチ→ほぼ口からの食事は難しい。栄養点滴で必要な栄養を摂る

 ことになる。

・30センチ以下→口からの食事は無理。普通の生活は出来ません。一生点滴生活になり、体力維持ができなくなるので、余命2年。

 

【夫について】

「開腹した結果、小腸は1メートル残っています。

小腸が短くなる事を「短腸症候群」といいます。

 

1メートルの内30センチは問題なし。残りの70センチはグレーです。

色が変わってきているので良い状態ではありません。

もし、小腸が2メートル残っていれば、この70センチは切除していました。」

 

私も含め元気に振る舞っていた子供達も泣きました。

「最悪あと2年しか一緒にいられないの」ショックで頭が真っ白でした。

 

「しかし、1メートルしか残すことが出来ないので、(↑の説明)今後の事を考えると

今晩一晩様子を見ることにします。

明日再度開腹手術をして、生きている組織であれば残す事が出来るかもしれない。」

 

「一点注意しなければならないのが、ご主人は心臓が悪いので手術自体がリスクなりす。覚悟して下さい。」と付け加えられました。

 

この続きはまた次回書きます。

また、読んでもらえると嬉しいです。