慈しみのばらアートのご案内《経験者様対象》 | 札幌 慈しみのばらアート・結晶の花・パステルで自分時間「みつめていくこと」IKUKO

札幌 慈しみのばらアート・結晶の花・パステルで自分時間「みつめていくこと」IKUKO

慈しみのばらアート・結晶の花・オリジナル・その他パステルの対面・オンライン講座を行っています。
自分自身をみつめていくこと、相手もみつめていくこと、わくわくした気持ちを大切にしながら、みなさんと一緒に楽しみながらお伝えしています。

2021年5月より、以下のように

講座形態・時間・料金の一部を変更させていただきます!

 

慈しみのばらアート講座

 


2015年7月より、“ばら”をより素敵に、よりリアルに描きたいと思い描き始めてきました。

初めは思うようには、なかなか描けませんでしたが、少しずつコツをつかんできて、私の中で少しずつ成長してきた“ばら”。
「慈しみのばらアート講座」では、私が描いてきた過程で、偶然見つけた描き方(消しゴムワーク)をお伝えしています。

年月とともに、描き方(消しゴムワーク)も徐々に進化していっています。

これからも少しづつ、色の入れ方・描き方も変化していくと思います。

その講座時の時点でのベストの描き方を全てお伝えさせていただきたいと思います。

 

★information for Foreigners is here★ 

 

 

 


●私の描くばらは、アトリエTAKUのたくみさんから教えてもらった

「トレース・型なしの消しゴムを使って、簡単・楽しく描けるばら」からスタートしています。

 

●花びらのタイプによる描き分け(消しゴムワーク)は、私自身の描き方になります。

現在、事務消しゴム1つ(細かい部分は、ペン消しゴムも時々使用)で描いています。

 

 

体験・初心者様向きの『体験・ワークショップ』と、

経験者様向きの『リアルばらアート』の2つからになります。

 

 

 

体験・ワークショップ

詳細はこちら★ 

 

 

 

 

 

リアルばらアート

 経験者様向き》★対面・オンライン可能

 

・「体験・ワークショップ」用の薔薇をベースに、よりリアルにばらを描いていく講座になります。

 

色入れ・花びらの描き方を一度に全種類お伝えさせて頂く「スタンダード講座(2days)」と、

3回に分けて徐々に難易度を上げながらお伝えしていく「3回ステップアップ講座」の2種類の講座があります。

(どちらの講座も同じテキストを使用)

 

 

 

 

 

スタンダード講座(2days) 《旧 1回完結講座》

色入れ・花びらの描き方を1度に全種類お伝えさせて頂く講座になります。

講座後、ご自分で探求されるのがお好きな方向きになります

(3回ステップアップ講座の内容を2日に凝縮した講座になります)

 

 

【受講料】 20,000円

 

【再受講料】

 

・同じ講師に再受講の場合 12,000円  

     *但し、開講決定講座に参加の場合 5,000円(1日のみ参加 3,000円)

・他の講師に再受講の場合 15,000円  

    *但し、開講決定講座に参加の場合 7,000円(1日のみ参加 3,000円)

 

【時間】

約8時間 (1日 約3.5~4時間×2日)

 

*3回ステップアップ講座受講済みの方が、受講を希望される場合は、上記再受講料金を適用させて頂きます。

 

【内容】

 

1日目 花びらの全種類の練習

2日目 ばらアート 1枚作画

 

 

 

(画像は一例です)

 

・セピアカラーのばら・大人っぽいシックなばらの色入れ

・花びらの種類・状態によっての描き分け、消しゴムの使い分け

(ペロンとめくれている花びら・花びらのおしり部分が見えている花びら・つぼみなど10種類以上)

・講座時・復習で描いたアート各1枚の添削アドバイス(希望者のみ)

(みつめていくこと受講特典になりますので、実施していない教室もあります。)

 

*ばらアートを描く時に、ご自分の選んだお好きな画像を参考にされても、私の見本画像を見て描いて頂いても、どちらでもよいです。

受講される方が複数の場合は、私の方で描くばらを指定させて頂きますので、予めご了承ください。

 

 

 

 

3回ステップアップ講座

1回の講座では、理解しきれないかも!と思われる方、探求するのが苦手・探求する時間がない・省きたいという方、花びらの種類別に1つ1つ確認しながら学びたいという方、前回の復習をしながら徐々に理解していきたい方向けの講座になります。

(スタンダード講座の内容を2日に分けた講座になります)

 

 

【受講料】 全3回 28,000円

 

【再受講料】


・同じ講師に再受講の場合 20,000円  

   *但し、開講決定講座に参加の場合 9,000円(1日のみ受講 3,000円)
・他の講師に再受講の場合 22,000円  

   *但し、開講決定講座に参加の場合 12,000円(1日のみ受講 4,000円) 


*1つのステップのみの再受講も可能です(下記の図参照)

*スタンダード受講済みの方が、受講を希望される場合は、上記再受講料金を適用させて頂きます。

 

【時間・内容】

 

ステップ1   4時間    真上から見たばら

ステップ2   5時間    斜めからみたばら

ステップ3   5時間    より複雑なばら

 

 


・講座時・復習で描いたアート各1枚の添削アドバイス(希望者のみ)

(みつめていくこと受講特典になりますので、実施していない教室もあります。)
 

*ばらアートを描く時に、ご自分の選んだお好きな画像を参考にされても、私の見本画像を見て描いて頂いても、どちらでもよいです。

受講される方が複数の場合は、私の方で描くばらを指定させて頂きますので、予めご了承ください。
 

 

※再受講の際の、開講決定講座に参加の場合とは、

「ある方からリクエストを頂き開講が決まり、残席を募集している講座」、そちらに参加する場合になります。

 

 

 

 

慈しみのばらアート講座受講後
 (スタンダード講座または、3回ステップアップ講座受講後)
 

・作品の展示・販売可能です。

・体験WSの開催ができます。(講座料金・内容は自由です。テキスト使用は不可)
・独自の講座を開講して頂いても構いません
(その際は、IKUKO作成テキスト使用不可とし、IKUKO考案の花びらの描き方が元になっていることを必ずお伝えしてください。)

・修了認定の申請(任意)が可能になり、申請された方にはアフターフォローさせて頂きます。

・修了認定申請された方は、IKUKO作成のテキスト資料を使っての講座開講が可能になります。

 

 ↓ 
修了認定申請(任意) 5,000円

・必要ないと思われる方は、申請する必要はありません。後日、必要になった時に申請されても構いません。

・申請者様ご自身で、申請手続きをお願い致します。

・IKUKOで受講される場合は、受講料と一緒のご入金も可。

 

 

 

 

修了認定について

 

「慈しみのばらアート」講座を修了された方には、任意申請の修了認定の制度があります。

 

*講座受講後すぐに申請されなくても、ご自分が必要となった時に、ご自分のタイミングで申請できます。

 

IKUKO作成の「慈しみのばらアート講座」テキスト資料を使用せずに、ご自分のスタイルで講座をされる場合は、申請の必要はありません。(私の描き方を元にご自分の描き方をプラスされてお伝えされる方は、講座の際に、私の描き方が元になっていることを、口頭で構いませんので、お伝えして下さると嬉しいです。)

 

 

【対象】


・私から直接、スタンダード講座、3回ステップアップ講座のどちらかを受講して下さった方
・他のインストラクターさんから、「慈しみのばらアート講座」のテキスト資料を使ったスタンダード講座、3回ステップアップ講座のどちらかを受講された方
・マナーを守って下さる方
 「慈しみのばらアート講座」で使用する以外でのテキスト資料使用はご遠慮ください。

また、Facebookグループでの提供画像・動画はご自分のみの使用で、複写、転載、転用などの流出はご遠慮ください。

 

 

【条件】


・修了認定申請される際に、認定料 5,000円をご入金ください。(IKUKOで受講される場合は、講座申込みに同時入金でも可)

・修了認定申請書の提出
作品の提出(パソコン・携帯からの画像送信・郵送どちらでも可、ご自分のタイミングで!)

“最低限の描き方の基本を理解している”と判断できる作品

 ★「スタンダード講座」をIKUKOから受講の方・・・・・ばらアート2枚提出(講座で描いたもの以外)
 ★「3回ステップアップコース」をIKUKOから受講の方・・・ばらアート1枚提出(講座で描いたもの以外)

 ★他のインストラクターさんから受講された方・・・・ばらアート3枚提出(講座で描いたもの以外2枚含む)

 

・申請手続き(認定料のご入金、申請書・作品の提出)は、申請者様ご自身でお願い致します。

 

 

 

修了認定特典

 

★テキスト使用の講座開催

・IKUKO作成の「慈しみのばらアート講座」テキスト資料を使用して、講座を開講できます。(講座料金は自由設定)

 

*修了認定申請されない方は、IKUKO作成の「慈しみのばらアート講座」テキスト資料を使用しての講座はご遠慮ください。

 

 
★Facebookグループでのフォローアップ

 

・Facebookグループにご招待させて頂きます。

・Facebookグループで、花びらの描き方、薔薇の色入れ~仕上げまでの動画フォロー《準備中》
・Facebookグループで、テキスト資料を引き出し、講座で使用できます。
・新たな描き方があった場合は、Facebookグループで提供させて頂きます。
・Facebookグループで、花びらの描き方を、不定期でLIVE配信(録画されたものを視聴可能) 
・Facebookグループで、工程画像の不定期配布
・Facebookグループで、描きやすい、練習になるばらの画像を提供

 

★修了認定証発行

 

★「慈しみのばらアート」講座開講可能な方のリストを作り、ブログやFacebookでご紹介させて頂きます。(希望される方のみ)

 

*Facebookをされていない方には、個別に対応させて頂きますので、ご相談ください。

(テキスト資料などは、有料(印刷・郵送料代)で送付させて頂きます。)


 

 

*『体験・ワークショップ』

 

 

 

 

*「慈しみのばらアート」開講可能教室

《Love Rose Art Course Available classes》

 

 

 

 

 

★お問合せを頂いても、まれに、何らかの障害で届いていない場合があります。

私からの返事が48時間ない場合は、お手数ですが、もう1つの手段の方でお問合せください。

 

 

読んでいただきありがとうございます。