野ウサギと旦那のイタチごっこは続く… | テキサスでの奮闘日記〜雲の上はいつも晴れ

テキサスでの奮闘日記〜雲の上はいつも晴れ

15年間住み慣れたLAを離れ、2016年8月にテキサス州プレイノ市に引っ越してきました。知り合いのいないこの土地で、手探り状態で悪戦苦闘の日々を送っています。

コロナ対策も

少しずつ規制緩和されてきてますが
私達の周りは相変わらず自粛中

いつからオッケー?
コロナ前のように戻るのか?

もう基準が分からないから
我が家もまだまだ出歩けないでいます


子供達の学校は今週いっぱい
オンライン授業も今週で終わり

娘はオーケストラのユニフォームや
ウインターガードで使ったフラッグ🚩や備品を返しに & イヤーブックピックに

双子ボーイズは
荷物ピック & 先生にwaveバイバイしに

学校へ行きました

3月の春休み前以来だから
実に2ヶ月半ぶり〜😱

引き続き学校内には入れない(車で待機)けど、
先生に会えて、みんな嬉しそうでした!


このまま夏休み突入ですが
サマースクールやクラスは全てキャンセルで、

さて、この夏休みどう過ごさせようか…

頭痛いっす🤦‍♀️


浮き輪波風鈴カキ氷バスケサッカーテニスカラーパレット鉛筆本ゲーム


今日もいいお天気☀️

お庭の花がもうすぐ咲きそうラブ


さて

うちの旦那さん
まだ自宅待機中なので
見るからに暇を持て余してます(ー ー;)


買い出しは全部旦那が行ってくれてるけど

たまに散歩する以外は
ほぼ家にいる旦那


率先して作ってた料理も
ネタが切れ、飽きてきたらしく

最近はもっぱら
庭いじりの親父です爆笑


やり出したら凝り症の旦那さん

どうやったら植物や野菜がうまく育つのか
YouTubeで日々研究してる

コロナで自粛中だから出来る(笑)

でも所詮、ど素人ですからね
色々と失敗もあり〜の(笑)

あまりにも頑張ってるので

口出しせずにヘルプもせずに
旦那の好きにさせてますチュー



今年、畑に直接植えた野菜たち

トマトがスクスク育ってるハート

サラダ菜、
ネギやシラントロはとっても元気で
ちょくちょく食卓にも使ってます


しかし、、

ブロッコリー🥦の葉っぱは
こんなにはげちゃびんな姿に😱

これは間違いなく

我が家に住みついてる
野ウサギの仕業🐰


この間は
赤ちゃんうさぎ3匹がそろって仲良く食事してましたラブ



普段は可愛くて癒されるけど…

自粛中の旦那にとって
スクスク育つ野菜たちを見るのが唯一の楽しみになっている今日このごろ

やっと芽が出て育ったところで
野ウサギに食べられる…

これは、かなりショックの様子😫

どうやったらうさぎから守れるか⁉️

試行錯誤してましたが、
結局はうさぎ、もしくはリスに狙われるタラー


もう畑に植えるのを諦め、
プランターで育てることにしたみたい

新しく出てきたフタバを守るため
少し高さをつけて


これならうさぎも届かんわ
大丈夫やろ!

と得意気d( ̄  ̄)


ところが…


大きく育ったなすび🍆の葉っぱが…

ここ!

こっちも!!

食べられてるーー😱😱

ひえ〜〜マジか〜えーん


今日も狙ってる?爆笑

旦那、悔しがって

こうなったら
もっと高いテーブルに置こうか…と思案中

ハハハ( ̄∀ ̄)

まあ気の済むまで頑張って〜📣