日本滞在6日目 | テキサスでの奮闘日記〜雲の上はいつも晴れ

テキサスでの奮闘日記〜雲の上はいつも晴れ

15年間住み慣れたLAを離れ、2016年8月にテキサス州プレイノ市に引っ越してきました。知り合いのいないこの土地で、手探り状態で悪戦苦闘の日々を送っています。

日本滞在6日目は


子供達はお留守番で大変申し訳ないが、、
小学校の時の同級生達に会いに出かけました。



親の事情で
中学生になった直後の12歳の時に
急遽引っ越す事になって

ほんと急だったので
友達と、ちゃんとお別れも出来ずえーん
大阪に引っ越しました

その後、
1番仲良しだった幼馴染みのSちゃんとは、どうやって連絡しあったのか?全く覚えてないんだけど、文通していて(←文通やで爆笑)

Sちゃんの結婚式で13年ぐらい後に再会
懐かしかった〜お願い


私がアメリカに移住してからも
帰省のたびに時間を作ってくれて会いに来てくれるSちゃんドキドキ

前回の6年前の帰省の時は、
幼馴染みのK君も一緒に会いに来てくれて、
同窓会を企画してくれたんだけど、
肝心の私は授乳中の双子ボーイズ置いて参加はやっぱり無理(完母やったし)汗で、泣く泣く断念笑い泣き
私抜きの同窓会となりました照れ


今度こそ!!

という事で、
みんなに声をかけてくれてプチ同窓会となりました!


駅でSちゃんと待ち合わせして、
まずはSちゃんおススメのお店でランチナイフとフォーク

私を連れてくるなら絶対ココ!
と決めていたという民家カフェ


田舎やから
周りは見渡す限りこんな景色ラブラブ


すでに空気が美味しい〜〜ラブラブラブ


日替わりランチ(白身魚フライ)

食後のデザート🍰


アイスコーヒーのグラスが斜めってるんだけど、写真に撮るとまっすぐに見える〜ガーン


美味しい空気と素晴らしい空間で
美味しい料理とおもてなしを堪能した後は、仕事で飲み会には参加できないけど休憩時間にちょこっと会いたい!と言ってくれるHちゃんに会いに職場まで連れて行ってくれました

Hちゃんとは、Sちゃんの結婚式で再会した以来だから、25年ぶり!!

2人で号泣笑い泣き笑い泣き

お互い歳とって見た目はすっかり老けたけど、
面影あって、
昔から明るいパワフルやったHちゃん、
全く変わらん爆笑、嬉しかったー❤️


夕方から居酒屋でみんなと合流

フツーの居酒屋でも🏮
何食べても美味い😋


急だったにもかかわらず
忙しい中、6人の同窓生が集まってくれた

超田舎の小学校だったのでw
グラスメートはわずか私入れて13人ぐらい(全校生徒100人もいないという)

アメリカ移住の私以外は
みんな地元や地元付近、もしくは一旦離れたけど最近地元に戻ってきてるらしい

実に38年ぶりの再会です! 


みんなアラフィフ
おっさん、おばさんになってるけど、
何十年経ってもその当時に戻れるって凄い!!


そして…

「これ、ぴーすけ(私)のタイムカプセル。
預かってたんよ、やっと渡せるー照れ

と、手渡されたのがこちらの缶

小学校6年生の卒業の時に
みんなでタイムカプセルを作り

20歳になった時に、みんなで開けよう!と保管しておいたもの

結局、20歳の時には開けられず、6年前の同窓会の時に開けたらしい


ドキドキしながらカプセルをあけたら…


ぎっしり入ってる爆笑

何でも入れたらええんちゃうで〜ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

みんなに突っ込まれながら物色

洗濯バサミとか包装紙やら…

5センチほどの短い鉛筆をテープで固定して、、当時使ってたんやろうなぁ笑い泣き

その辺にあったもの何でも入れまくった記憶あり笑い泣き笑い泣き

卒業の時に書いた
“わたしの将来の夢”

「看護婦さんになりたい。すこしふ通の人より頭が悪い、そんな病気にかかっている人をかん病してあげたいです。

母が看護婦だったから?
看護婦さんになりたかったんやね照れ

でも…
頭が悪いのは病気じゃないから〜爆笑爆笑


とても楽しい時間
あっという間でした〜