大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
永遠に上手く生けられない
お休み&いい天気

てことは
バラ日和



早速に
コガネに出会いましたので
切り干し大根臭のする
粒剤を撒き撒きしました

ミルフィーユ
何度も流血させられている
ローズポンパドール
ピンク気味だけど
美しく咲いてくれて嬉しいリラ


ゴールデンウィークということで
しばし
レッスンはお休みなのですが
秋に発表会の予定なので
選曲
しなければなりません

忙しい中学生さんたちは
早々に決めて
練習始めて貰っているのですが
忙しい中
頑張って
毎週レッスンを継続してくれてる
生徒さんたちの中には
すでに譜読みを終えてしまって
新しく曲を追加した人も
何人かいます

この発表会を区切りに
多分生徒さん
沢山卒業しちゃうので
私としても
一区切りというか
中味のある?発表会にして
最後までしっかり見届けて
残ってくれる生徒さん達と
また先に繋げていけるような
充実した会にできればと
考えています


さて昨日
来たる暑過ぎる夏に備えて
リビングのエアコンクリーニングに
来て貰ったのですが
また水ボトになると大ごとなので
エアコンの下に置いてある
炊飯器のワゴンが
作業の邪魔になると思い
しぶしぶ(面倒だから)
移動させたところ
なんと

昨年9月に
突然姿を消して
多分
ブログにも書いた気がするけど
どこを探しても見つからず
凹んでいた
私の腕時計が
ワゴンの下から現る!!
8ヶ月ぶりの再会に
私は踊りました



取り戻せた嬉しさ
というよりも
失くなるはずのないものが
失くなったという
モヤが晴れた
スッキリ感といいますか
いや、でもなんで?
なんで炊飯器のワゴンの下なん?
あれ?無いな…と気付いて
外して私がパッと置きそうな場所は
全部何度も探しましたし
洗面所付近、
いろんなバッグの中、
テーブルの上下、棚の上下、
ピアノ付近、
洋服のポケット、
どこにも無くて
出先で外した記憶もないと
わかってながらも
出かけた先に問い合わせてみたりも
してました

そらありませんわね、
炊飯器のワゴンの下に
置いたようなんですから

いや…
ワゴンの下には置かんから
どうやら
ワゴンの隣のラックに置いて
落としたんでしょうな…

落としたら落としたで
音で何か落ちたと
気付きそうなもんやと思うので
そう推測してみても
不思議な気はするけども
とにかく
エアコンがきれいになる前に
気分がいいぞぅ
となり

さらに良いこと
ありそうな気もして来て
単純野郎
クリーニングの兄ちゃんが
帰っていった後は
張り切って
拭き掃除までやっちゃいました

浄化作戦
つい片付けサボって
どこにでも置いたり
絶対自分がやらかしてるからとは
思ってはいるんですが
思いがけないものが
出て来たりする時って
神様とか
あの世の両親が
なんか
伝えようとしてるんかな
とか
思ってしまうタイプです

腕時計
電池切れて止まってましたが
電池交換してもらって
また使おうと思います

スマホでも時間はわかるけど
時計がええのよ♡