大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です


ジャングル化してきて通りにくい



YouTube見てると
欲しいなーと思うバラが
まだあります滝汗
もう置けないので買いませんが

赤薔薇


自分で書いたくせに
自分のブログ見て
「みみだかカロリーってなんや?」
となりまして

「耳、高カロリー」
にすれば良かった笑い泣き


耳高カロな日々は
まだ続いており滝汗

昨日はT先生にお誘い貰って
コンサートに行って来ましてニコニコ


お名前と

T先生やK先生から

お聞きする話でしか

存じ上げずにいたのですが


今、私の母校で教授をされている

ピアニスト先生方の

演奏会です照れ



今、自分が

ラフマニノフ

ヨボヨボと挑戦中ってことで


プログラムに

ラフマニノフなどの

ロシア物多しってことで

興味が湧き


懐かしのいずみホールへ

行って来たのでした。


いずみホールは

やはり客席で聴くのが

私にとって

標準使用おいで


あの舞台で自分も弾いたという

手応えの記憶など

まるで無しキラキラってことで

帰り道

額縁とトロフィー抱えて

しんどかった思い出しかない



ピアニストさんの演奏を

堪能したのでしたニコニコ

やっぱピアニスト先生ってすご



演奏会前に

T先生と買い物したり


食事をしたり

2人でタブレット注文に格闘した挙句

結局店員呼び出し注文


デートラブラブ音譜

一日でしたよひらめき



演奏会前のショッピングで

T先生が

スケジュール帳を買い


私も

日々を記録したいという思いは

めちゃめちゃあるので

すぐ忘れるから


T先生とのデート記念に

私も手帳を買うか

3年日記帳を買うか

かなり迷った挙句

記念買いしがちタイプ


…止めときました滝汗


3日坊主はあるあると

思うのですが


半年坊主とかやるんです真顔


今年こそは!と

元旦から

日記を頑張っていたのですが


発表会やったあたりで

終わっており

9ヶ月もやったなら最後までやれよ


ハード過ぎて

書けない日が何日か続くと

もうそこで嫌になってしまったり


基本いい加減なのに

突然の完璧思考に陥ることが

謎にあるんですよね汗


スケジュール帳も

一年使い切った記憶は

人生2冊位しかないのであせる


手帳は

敢えて見ようと広げねば

見ないよねってことで


部屋のカレンダーに

予定書き込む式で

勝手に毎日見てしまう式で

生きて来ているのですが


たーーーまに

出先で予定確認したい時があり

手帳に惹かれます…本

スマホのカレンダーはなんかちゃうねん



そして

経路案内に登場した

矢印≫のおかげで


もう道に迷ったブログを

書くことはないお願い

前回

大きく出た私ですが


このコンサートの帰り道

京阪電車の改札前で

T先生と別れた後


地下鉄の駅を目指して

表示通りに歩き


「ハイハイ、来たとき確かに

この通路、通りましたもん指差し」と

自分を信じ


スタスタ歩いていくと

昇り階段に突き当たり


おや?また上がるとは?

とは

思いましたが


来た時に見た景色やし

合ってる道なはずやん?と

上がってみましたら


そこはなぜかまた

京阪電車乗り場キラキラ



なんで?叫び



確かに

仕組みのわかってない駅ですけど


来た時に見た景色を

また見ながら

表示通りに歩いてたのに

なんでまた京阪乗り場?

出発地点とはまた別の改札と思われるが


まんだい

キツネにつままれましてね犬

これはイヌか↗



キツネにつままれ顔で

もう一度地下に降りまして

表示があったところまで

???と戻りましたら


通って来た地下街の通路の

いろいろ挟んで

反対側に

地下鉄方面に出る道が

ありましてネガティブ



なんか知らん

来た時に通った道を

来た時と同じ方向向いて

スタスタしてたんですよね…キョロキョロ


今となっても

駅がどういう仕様だったのか

さっぱり

わかりませんけども。



道の景色は覚えてても

どっちの方向から歩いてきたか

という記憶が抜け落ちるのが

方向音痴の才能であるパーキラキラ



我ながら改めて

この才能に

ちょっと感動しましたおいで

なかなかキツネにつままれる経験て

できませんから。貴重チョキ



メモ



そして

高耳カロな日々は

本日も続き爆笑


夏のピティナコンぺに

田代先生のところの生徒さんと

コラボデュオ挑戦した生徒さんが


田代先生の発表会に

2台ピアノで

お呼ばれ出演するとのことで

応援にニコニコ


お茶やお菓子を食べながらの

和やか発表会で


私もこういう会を

やってみたいなーと

思いましたひらめき飛び出すハート


田代先生ところは

ファミリーでピアノの先生なのが

羨ましいですおねがい


長時間で

大変お疲れ様でしたキラキラ

私もしっかりおやつを頂いてしまい

ありがとうございましたあせる



演奏した生徒さんたち

これが

最後の中学生ペア演奏

となったので


また
高校生ペアとして
再結成の機会があるといいなーと
お母様たちとも
いろいろお話しました照れ

そして
今日の帰り道は
慣れているので
迷いませんでした笑い泣き



憧れのあおい&いおり並べ
叶いました!


あおい

いおり