大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です


「あっつ汗」って耐えてる顔の
ローズポンパドゥール

もうすぐ

自転車の交通違反に

罰金が科せられるという話を聞き


ちょ、そんなん

悪気ないのにというか

よくわかってなくて

よくわからんまま罰金とか

絶対嫌やし物申すと思い


自分なりに

自転車ルールを守る練習を
一人密かに
今やってみてるんですが


ルール徹底していない世の中で
一人だけがルール守ったら
却ってめちゃくちゃ危ない注意
ということだけが
わかりました真顔


歩行者も自転車も
誰も左側通行とか
専用レーンなど
守っていませんし

草ボウボウで狭くなってる
専用レーンもあるし

近所の道で観察したところ

自転車可の歩道かどうかは
全ての曲がり角に
標識が出てる訳でもなさ気なので

え、この道で
歩道通行アカンの?みたいな

角に出るたび
一旦降りて
標識確認できるところまで
押して歩くしか
100%確実な方法は無さそうやし
因みに押して歩く時は歩行者扱い?

今まで普通に通ってた
一方通行の道も
自転車を除くのかどうかも
いちいち標識確認するしかないし
夜は見えん

公平に漏れなく
取り締まられるなら
まだしも

スマホ運転とか
飲酒運転は
懲役もしゃーないでと思うけど

たまたま普通に
自転車可じゃない歩道と 
わからずに走ってもーて

たまたま捕まって?
何千円も取られるとか

絶対嫌やしガーン

今でも
無灯火とか
スピード出してる人に
しょっちゅう遭遇するけど

まずそういうのから
確実に取り締まるとかに
して欲しいんですけど

世間では
標識がわからんとか
さほど騒がれてもいないので

こんな
わからんわからんと
ボヤいてるのは
私だけなんかいな?
思ってますうーん


自転車ダッシュ


さて

お世話になっている
坂元先生が

「ロシアピアニズム
de
ブルグミュラー25練習曲」

奏法解説動画を
どんどん
あげてくださっていて

その深さに感動して
震えるまんだい目がハート
その理由は次回


ずっと前に
ブログに書いたことが
あったと思うんですが

この業界
「みんな大好きブルグミュラーラブラブ
みたいになってますが

え、
私はそうでもないんやけどあせる
ずっと思っていて

教室でのレッスンでは

教本で
一通りの基礎を学び終えて

ようやく
the曲といいますか
ピアノピアノ音符した?ロマン派曲に
初チャレンジできる段階の曲として
ちょうど良いので

てか
他にそういう
ピアノピアノした?
子供が弾けるロマン派教本て

私の知る範囲では
存在しないので
かろうじてピアノのABC位かなあ?

グルリットとか
ケーラーとかも
そういう系かなとは
思うのですが

なんか
一人の作曲家に絞って勉強
って感じじゃないですし
オムニバス曲集だと
チョイスが自分と合わなかったり

妙に難しかったりも
しますし


…っていう点で
ブルグミュラー優勝キラキラ
となるので

ブルグミュラー25は
生徒さん全員に
弾いて貰ってますが
でも抜粋

私が勝手に
「お勉強曲」と
決めてかかってるからなのか

レッスンし過ぎて
職業耳になってしまってる
というのか

自分が子供の頃に
純粋な気持ち?で
取り組んだ経験もないので

好きと思ったことは
一度もなく滝汗
みんな大好きというより
みんながやるよねというノリなのか


嫌いとかでもないけど
つまり
ブルグミュラーを
特別視したことはなかったわー
ってことです指差し

海外では
バイエルとかチェルニー同様
そんなに注目されてないみたい
ですが

海外ピアニストって
みんなすごいけど

海外って
一般的にどんな曲を使って
どんなピアノの習い方(教え方)
してるのか
めちゃ調べてみたいけど
教則本使わず
イキナリ有名曲デヤリマス!
みたいな勝手イメージ

日本もそうですが
いろんな話や講座を
聞いてみたところで

結局は
個人の能力よなーと
しみじみするだけに
終わることが多い昇天
ってのも

この歳までやってると
わかってくるよね…お茶
逆にブルグレベル以前が大事のような?



18の練習曲の方は
とてもピアノピアノ音符してて
いいなと思っていますが

これをきちんとこなせるのは
結構真剣に
ピアノ頑張ってきた子
だったり

オクターブを弾くのに
余裕のある子じゃないと
しんどいところがあるかなと
思ってるので

使える機会は限られる
みたいな不安

私も最近
数曲レッスンして貰いましたが
ちゃんと弾くのは
めちゃ難しい魂


本題に入る前に
長々語ってしまいまして

私の中では
そんな位置づけだった
ブルグミュラーが

坂元先生の
ロシアンブルグミュラー
を聴いて
ブログ公開されてます!

深いびっくり
震えた訳について

次回語ってみたいと
思いますひらめき


この震えを
相変わらず
うまく言語化できずにいて
モヤッてるんですが

なんしか
震えました笑い泣き
お楽しみに!…別にせえへんかあせる


リベルラも咲き中