大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です



ガブリエルも香しゅう咲きましたキラキラ

今日もチュンは
病院で注射でした悲しい
通院費、計算すまい…ガーン


元気なんですよ…ショボーン

粟穂をムシャるチュン


でも全然大丈夫ではないので
どうすりゃいいんだ…悲しい

このチュンがムシャってるだけの動画
うっかり限定公開にし直すのを忘れてた
たった2時間で
200回以上再生されてて引く

馬


ショパンコンクール予備予選
やってますね照れ

といって
熱心に見てる訳じゃ
ありませんが
BGM的にかけたり

え、前見てたのから
もう5年も経った??てことは
あの時は
まだ55歳やったんか!不安
今思うとピチピチや!

という
5年一瞬!という衝撃が
まず一番の感想です真顔


私ごときの
国際コンクール感想などを
世間様に語ってみたとて
へっダッシュって話ですけども

ピアノ界旬の話題てことで
一応語ってみますと笑い泣き


聴いても聴いても
ノクターン、マズルカ、
エチュード、スケルツォが
聴こえてくるのは

なんか

聴いても聴いても
ブルグミュラー…な
子供課題曲コンクール気分を
彷彿とさせる的な

トンデモスーパー
ハイレベル課題曲コース版を
聴いているみたいで
なんとなくオモローです爆笑
入賞持ってかれがち
高速腕自慢タランテラ的に
木枯らしを聴く


いや、みんな
上手いが普通やし

これで予備て
どんだけー凝視
思いながらも

同じ曲の
いろんな人のを
次々と聴いていると

さっきの人の演奏の方が
好きな気がするなーとか

比べるつもりがなくても
個性をいろいろ感じられて
だんだん違いがわからなくもなる

多分
その人だけを聴いたなら
上手かったなで
終わるところを

聴き比べることで
いろいろ感じることが増えて
聴く感性が鍛えられるような…
っていうのが
2つ目の感想指差し


この予備の段階では

順位というより
もっと聴いてみたいと
審査員に
思ってもらえるかどうか
なんでしょうかね…


上手いかどうかより
審査員からの推しを
獲られるかどうか
かと思うのですが


国際コンクールに
出はるような方たちは
やはりみなさん

どこまでいけるか
力試しというよりも

順位に拘って
挑戦されてるのでしょうか…うーん
そりゃそうでしょうけど

レベルが上すぎて
なかなか想像つきません泣き笑い


あんまり
画面は見ていないので
まだ
推しピアニストは
いないのですが

くいだおれ太郎の
眉毛の動きぽい人を
チェックしていますひらめき


あとは 


私やっぱりノクターンて
好きじゃなくて
弾きたいと思えへんねんなー魂が抜ける
知らんがな

ということと

結局
エチュードを
ちゃんと弾かれへんのが
私のピアノ人生
永遠のコンプレックスやねんなー悲しい
他の曲ももちろん弾かれへんけど
上級基準上差しみたいなイメージ

というのと

いつか
スケルツォ3番
弾けるようになりたいなー目がハート
いつかてもう60も半分が過ぎ…ネガティブ

という
人様に語るほどでもない
自分に対するショパン感想が
ございまして

完成など求めずに
遊び練習
頑張ってみよかしらんねー


レッスン休みということで
つらつらとつまらないことを
書いてしまいましたてへぺろ



いや、デカない?ガーン



末っ子あおい


いや、フリル過ぎひん?



いや、まん丸過ぎひん?