大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です



試しに
2回同じことやってみたら
2回とも消えましたぜ?
入力完了→前画面に戻ると大丈夫みたい
ちょ、アメブロの人、
この訴え記事読んでください!
ゼェゼェ
はぁ。
仕方ないのでもう1回
書きますけど
弦切れました。
私は切ったことないんですが
調律中に切れたのが
今回で2回目です
コンパクトグランドの低音弦は
切れやすいらしく
ピアノが古いってのも
ありますし
調律師さんには
ご苦労おかけして
申し訳ない感じですが
今日張り替えて貰いまして
暫く
すぐ狂ってくるらしいので
早く落ち着いてくれるこを
待つばかりです
切れた2回ともが
高さ違いのドなので
私が日頃
生徒さんに
「ド基準にしたらアカン!」
と言い過ぎることによる
ドの呪いなのだろうか
基準にするな
と言いつつも
やはりドは
よく使う音なのでしょう
今私が練習中の曲も
ドードドーて弾いてますし
ところで
調律終わる頃に
調律師さんが
トゥルルルトゥルルル
トゥルルルルルル〜
って
半音階弾かれるんですが
しかも左手で
これがめちゃ
滑らかで速くて上手い
パーフェクト脱力!
私
そんな風に弾けませんので
ちょっと左手半音階
練習したりしましたわ
でも弾けん
そして
夕方から
レッスンだったのですが
最初の生徒ちゃん
途中から
しゃっくり
練習中のしゃっくりは
微妙に
集中力削がれますよね
…と思ってたら
次の次の生徒さんも
レッスン途中から
しゃっくり発動
しゃっくり誘発物質が
教室に発生していたのか
もしかして
張り替えたばかりの弦の音は
しゃっくり誘発周波数なのか?
そういや
今日のYahooニュースで
ボンタン飴が尿意止める
という
謎な情報を見て
読み進めたら
炭水化物って
水分吸収するとかで
そういや私
あまりトイレ行かない人
なんですが
血圧の薬のせいで今は人並みに行く
そういや
お米ようけ食べてるからか!
とか
世の中には
多分
理由はあったりなかったり
するんでしょうけど
不思議な現象が
あるものですね
まんだいの不思議①
本番直前のみ
謎の滑り止め効果を発動できる
まんだいの不思議②
スーパーのレジで
一番早く順番来そうなレジに並ぶが
ほぼ100%他の列の方が早い
まんだいの不思議③
バラの鉢の
コガネムシの卵と思っていた物体が
菜箸で取っても取っても
真冬でも永遠に無くならない