大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

ヘビ

まんだいピアノ教室

万代理恵です


お正月に咲くバルバラさん


えーと

ブログ書くのは

いつ以来のことになりますか


喪中の身の上ですので

新年早々すみません


ただ大人しく

新年を迎えておりましたよ指差し



夢の

新年引きこもり生活を

満喫するため


スーパーが

高級食材だらけになる前に

普段づかいの数日分の食料を

買い出しに走り

冷凍庫パンパンの


おせちは無し昇天

お雑煮は作りました富士山


そろそろ詰まらせる側なので注意⚠️



そして新年カレーに

せめてもの牛スネ肉を牛

圧力鍋でホロホロにします



うちは

父がNHKしか見ない人だったので

大晦日には

毎年紅白を見ており


ここ数年

両親が居なくなった家で

紅白見てると

やたら

しみじみしてしまうのですが


両親の世代のスター

北島三郎さんや加山雄三さんが

引退していかれたように


もうすぐ

私世代のスター星郷ひろみさんが

引退しはったりするんかなー

なんて


来年もお元気で

🎵ジャパーン

言うて

走って歌って欲しいなーとか

思ったり


ブリンバンバンの人の

暗譜力?に感心したり


そしてなんか

米津玄師さんの歌唱が

めちゃめちゃカッコ良くて

感動してしまって目がハート

もうYouTubeで5回位見直しおいで



やっぱ音楽は

人の心震わすわー不安と思ってるうちに

年は明け

2355の干支ソング、ヘビメタルゲラゲラ



元旦からいきなり

ちょっとした模様替えと

断捨離という名の

終活&掃除に励み滝汗

福の神様すいません


ピアノを弾いて


あっという間に

三が日が終わろうと

しています真顔

もっと引きこもっていたい



まだ少し
休みは残っていますが
予定があるので

もうちょっと長く
引きこもっていたかった。


今年のまんだいの目標は

①たくさん弾く
還暦カルナバル継続
②寝る前に日記を書く
あまりにマッハで日が過ぎるので
何して過ごしたか忘れ過ぎて怖い
③ホームページを作る
作る作る詐欺中


あと永遠の課題である
スッキリ片付いた生活の実現ネガティブ
もういい加減本気出します


私の指導ゴールデン期が
終盤を迎えてますので

新規生徒さん募集活動
頑張らないと
いけないはずなんですが

時間に余裕ができるのは
それはそれで快適なので
なかなか腰があがらなくて
ヤバい魂が抜ける


昨年

幼稚園の頃から
中学生になる今まで
ずっと一緒にやってきた
生徒さんが

コンクールファイナル
ベスト3内に
入賞したんですよね照れ


忙しくなったのに
レッスン減らすこともなく
テストで休むこともなく
変わらず
頑張ってくれてたことだけで
十分嬉しかったんですが


中学生のコンクールなんて
ガチ勢も多いだろう中
結果も出してくれてアセアセ


なんか
私の指導の集大成を
作ってくれた気がして

とても感慨深かったのですおねがい
予選も良い点数だったのよキラキラ


少し前から
コンクールの結果に対して
とてもクールになってしまい
相変わらず一人だけのダントツ先生に
叩き落とされたりするんで
音楽やる意味がわからんようになりまして


生徒さんは
よく頑張ったと思うけど

私はなんかもう
自分達が良いと思う
演奏を目指そうとだけ思っており


ガチ勢に負けないような
難曲を選んだ訳でも

カンカンに
レッスンした訳でもなく
そもそも中学生忙しいから無理

ハッキリ言って
開き直ってましたので
生徒さんには申し訳ないけど


それが
鑑賞に値する演奏だったと
認めて貰えたってことが
入賞できたことで
明確になったということが
すごく嬉しかったのです指差し


ファイナル当日
他の中学生さんたちの演奏も
聴かせて貰ったのですが

すごく緊張しちゃって
残念やと思うけど
この子の演奏の方が
私は好きやなって人も
いましたし


やっぱり
良いところがたくさんあって
まだまだ伸びるだろう子達の
演奏を
目(耳?)の当たりにすると

思うような結果じゃなくても

最終的に
音楽を味わって楽しめる
人生を送れるのは 
誰かわからんでって
つくづく思うんですよね真顔


なので
結果出せることは素晴らしいけど
出せなくても
良い演奏する人は
たくさんいるので

たまたま
私が教わってる
S先生もブログに書いてらして
キョロキョロハッとなってたんですが


このファイナルを聴いた時に
すごく思ったことが 

「音楽は結局
聴いてて
エモいかエモくないかよな」

だったのでした爆笑
S先生は萌えるか萌えないかでした(笑)


そう…
紅白の米津さんも
めちゃエモかった指差し

私は
音楽はエモいから
下手ながらも
好きでやってるんで


音楽、ピアノっていいよね〜ラブ
と言い合えるような

大変だけど
音楽辞められない〜と
言い合えるような

そんな生徒さんたちに
集まって貰えるような
レッスンを目指して

まだまだ
頑張っていきたいですチュー


新年早々の長文ですがおーっ!


今年もどうぞよろしく
お付き合いくだされば
嬉しいです飛び出すハート



昨年最終レッスン
忙し中学生たちで締めくくり