大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です



コガネ被害から立ち直り咲く
ローズポンパドゥールがラブリー過ぎる♡



朝からブログ
書いてるんですが

なぜか何度やっても
保存ができてないし

やっとのことで投稿したら
できませんって言われるし

何が原因かもわからんので
イラっとして
イチから書き直していますしょんぼり


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたまなんで?


先週は

まんだいピアノ教室も

一応

お盆休みWeekだったのですが


娘のコロナで休んだ分の

振り替えを散りばめていたので


夏休みできた気には

なれず


でも


お盆休み中に

振り替えに協力してくださった

生徒さんたちには

感謝ですお願い



それでも
飛び飛びに数日
お休みの日はあったのですが

まんだい認定の休日とは
キラキラ一日引きこもれる日キラキラ
のことなので


そういう意味で
ほぼ夏休みしてない
というか

休日も
珍しく外出が多かったですねー


外出のうちの一つは
念願の?K先生のお宅訪問
して来ましたー爆笑


K先生とは
ブログで知り合い

もうかれこれ
何年仲良くして頂いているのか

たくさんお話したり
ブログを拝見したりして

お家のことあれこれされたり
村活動に参加されたり
田植えされたり
タケノコ捌かれたりと

いろんなエピソードを
お聞きしてきましたが


想像の中でしか
噛みしめられないことが
たくさんあり

一度
実際に活動環境?を把握したい
という希望が
私の中で高まっておりまして

たまたまの用事で
弟の運転で
先生のお宅に
寄らせて頂く機会ができ
自分の運転では怖くて行けない

車に弟を待たせての
高速ダッシュお宅拝見が
ついに叶ったのです指差し


K先生は
嫁活動される日々の中
側溝の清掃に
奮闘されておりましたので

まずは
側溝を見学サーチ

かつて
側溝を見たいと言った友人が
いたのだろうか?


側溝と共に
暮らした経験のない
都会っ子のワタクシ


うわ…


これからは
心からの労いの相槌を
打てると思いますおーっ!


なんて言うてますが

先生のブログ拝見していますと
大変教養深い方ですし

きっと
素敵なお宅に違いないと
一度
レッスン室を見てみたいと
実は憧れていまして爆笑


まず
お庭を見せて頂いたのですが
え、めっちゃバラ置けるやん
ばかり考えるまんだい

大きなカエルの置物の横に

鎌✨
さり気なくカマのあるお宅♡


そのお庭の様子や
想像から
和風なお家なのかな?と
思っていましたが


ご主人のお仕事がら
エントランスから
お洒落な設計の
明るい素敵なお宅でラブ
お宅訪問番組に出てくるみたいな


大切に飾られている
息子さんの
子供時代の作品にも
センスあり

DNA恐るべしパー


レッスン室には
先生愛用のグランドピアノと
ピティナの入賞の楯の数々キラキラ


そのつもりはなかったのですが

ご両親の住まわれていた
離れのお宅にも
あがらせて頂きまして💦


全然片付けてないみたいに
お聞きしてましたが

いやいや
きちんと整えられており
きっと先生が手を入れているのね


きっと昔のままの
お宅なんだと
思いますが

和風と洋風の混在する
朝ドラに出てくるお家みたいな

縁側のある
なんともいえない
趣のある
めちゃお洒落なお家でラブ
桐島カレンさんが住みがち風イメージ


応接間が
昔のうちの実家にも似ていて

キジの剥製が
置かれていたのですが

その昔
うちにもなぜかキジが
置かれており滝汗

キジ
私らの親世代の
トレンドアイテムやったんか?
思っていたら

先生んところのキジは

なんと昔
庭に飛び込んで来て倒れたやつ
と聞いて

え、普通に近所にキジおったん??
みたいな
衝撃寝屋川エピソードもポーン

ところでキジ
私にはどうしても鬼退治帰りに見えて
笑ける(ハチマキ見えるわ)


そして
弟を待たせているので
焦りながら

お土産に
オタマトーンとカリンバを
譲ってもらって

味わいある
素敵なお家を後にしたのでした爆笑


K先生
お邪魔させて頂き
ありがとうございましたニコニコ