大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
眼科で
妹T先生のブログ読んでて
予期せず
私とコガネムシが登場して
ビックリ
待合室で一人ウケました
靴履き替えて踏むとかシブい
昨日
殺虫剤撒きまして
一匹捕獲できたので
ここには
一匹しか居なかった、勝利したのだ
と信じて
さて
今日の様子はどうやろ?
ベランダに出て見たら

ローズポンちゃん
久しぶりの無事開花〜〜〜

良かったわ〜と
2つ隣のジュビリーさんに
目をやると
ひどい…
どうです?
この食い荒らしっぷり
毎度しっかり
も残してるところが
ホンマに
腹の立つったら…
フェロモンが仲間を呼ぶらしい
そして
葉っぱが育って来たのを
毎日めちゃめちゃ楽しみに
眺めていた
サフィレット様なのに
このような姿にされており
泣いた
確かにまだヤツが居ることが
はっきりしました
ふと
予感がして
中の方をチェックしてみましたら
葉っぱの隙間で涼んでいる
茶色いコガネを
あっさり発見!
緑じゃないヤツも
色バリエーションで来たか
ということで
菜箸では負けるので
ゴミ袋を被せて
中に落とす戦法をとったら
一瞬で捕獲
飛べるくせにかなりのどんくささ
昨日
薬を浴びたやつは
ヨロって下に落ちてたから
直接薬浴びるしか
効かないんでしょうか
ま、虫ですから
きっと
次々飛んで来ますわね
エンドレス
悲し過ぎて
マジでベランダに
蚊帳吊ろうかと考え中
さ
虫の話ばっかりじゃなく
ピアノの話も
しましょうかね
一応毎回
チラリと?
触れてはいるのですが
あまりにも
虫を呪詛する日々で
つい
ピアノの話の方が
余談ぽくなってます

日々のレッスンは
変わらず
頑張っています

こう言っちゃアレですが
そんなにサクサクと
進みが速い訳ではない
生徒さんたちも
何名かおられまして
毎週ガツガツ積極的に
練習して来てくれてる訳でも
ないのですが
それでも練習はして来ているし
レッスン中も集中して
よく話を聞いてくれるタイプの
生徒さんたちの
このところの伸び率に
手応えが



発表会頑張り効果なのか
単に学年が上がったからなのか
聴音したり
マークすべき音を
五線紙に書いたりを
続けた成果なのか
どこに
理由があるのかは
定かではないんですが
譜読みに戸惑いながら
その場しのぎ弾き
みたいな現象が
無くなり
不真面目というんじゃなくて
自分の回路をなかなか繋げられないのが
原因かと
多少の声かけやヘルプを
してあげれば
正しく読譜して
楽譜に沿って弾けているのが
よくわかるというか
覚え弾きからの無駄なミスが無い
え、この子が
宿題の新曲を
1週間で合格できるように
なってきているとは

みたいな感じで
ジワる

こういうタイプさんは
マイペースで
回転が速い訳でもなくて
不器用なんですが
ものすごく平和に
ただピアノを真面目にやっていて
熱くもないけど
邪念が無いっていうか
野望も
でも不満もなく
ピアノを弾いていて
それも
なんだかいいな



と
思う訳ですよ

ピアノを弾く原点って
そもそも
そういうことですやん?
相変わらず
ピアニスト黒木くんの
YouTubeを毎週見て
あれこれ影響されてるんですが
全面賛成とか反対とかでもなく
ただなるほどなーって思う
自分の腕を自慢したくて弾くとか
才能で弾くとかよりも
ピアノは
自分を表現するために
弾くべきであって
たとえ
人を不愉快にする演奏でも
自分がそうしたいのなら
あっても別にいいし
上手い人と自分を比べて
自信を失う必要はない
みたいなことを
多分
言っておられて

おー

ええこと言うやん
みたいな

でも
そんなこと言うたってさ〜

みたいな疑問もあるし
黒木くんの言いたいことを
正しく
理解できてるかどうかは
わからないんですけど
他人軸で弾くな
みたいなことですかね

外国人になれと
哲学的で難しいんですが
他人と比べて
上位になることを喜びに
弾いていたら
いつかは弾く理由が無くなる
というか
憧れ目指して
自分のためだけに
ただ機嫌よく弾くって
一番大事やなあって
最近思うんですよね

自分の子供時代を思っても
子供たちは
別にそんなことまで考えずに
頑張ってると思いますが
大人になっても
別に
教室に習いにいかなくなっても
ただ
ピアノを弾きたくて一生弾く
っていうのが
ピアノを習う上で
一番元を取れてるというか
ピアノって
一生かけてやるもんやなー
って
ここまで生きてみると
すごく思うんですよね

熱い時代もあれば
距離ある時代もあるけど
でも常に傍らにあるみたいな
やってて良かったなと
思うのは
10年後やったり
20年後やったりするもの
なので
大人(親)のサポートが
特に初期には
必須な習い事だと思うし
そういう点で
やはりピアノは
難しい習い事ですよね

で
だからどう
って話なんですが
年寄りになると
やたら
ピアノをやる意義とか
考えちゃって

という
とりとめない呟きでした


