大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です



前回に引き続きペッシュボンボンさん
満開にラブ


今朝の朝ドラ

開始30秒で泣いてしまったえーん


かつて

私にとって

そんな朝ドラが

あっただろうか、いや無い。


なんでかわかりませんが

今回の朝ドラ


どのエピソードも

刺さります真顔



自分の頑張りや努力が

結局

どうにもならないこととかが

わりと淡々と

描かれてるのが

リアルだからかなうーん

自分がトンデモ辛くても

世の中は変わらず普通に動いていく



草むしり検定落ちた

ちいかわエピソード

みたいな

ズーンガーン味を感じています。



米津さんの和声がまた

心に刺さるんよね…

ポップスの仕組みよくわかってないけど

ストリングスのバッキングいうの?

あれだけで泣けますねぐすん



そしてまんだいは

小林薫ファンである。

次に轟(←こちらは役柄として)



ハッびっくりハッ

つい長々

語ってしまったあせる



今日は

ガーデニング話から

始めるつもりだったのに不安



次々と

薔薇散ってるんですが


散った花びら

落としたままにしてると

Kメ厶氏が来るっていうんで


毎日せっせと

掃いてまして昇天

で、すでに日焼け



先日は


部屋に入った瞬間に

真顔

と気づくくらいにデカい

白いIモム氏を


花びんに活けたバラと共に

お連れしてしまってネガティブ魂



昨日は

ビオラの中に

オレンジと黒の

ジャイアンツファンみたいな

ムチムチのIモム氏を

発見しましたネガティブネガティブ



モザイク処理した写真

出しますよ下矢印

下の方にいます


下矢印



うへー汗ハート処理しても
オレンジラインがキモい



あまりにキモいんで

「お母様はどなた?」

調査してみたところ


ツマグロヒョウモンという

蝶ということで


美味しそうに

ビオラの葉っぱ食べてはるのと


もうビオラ

植え替えしようと思ってるし

とりあえず放置でいいか…


と思ってたら




お母様登場びっくり
あのー、出産してはります?


なんだか

親子して目撃してしまったからには

植え替えるのも

ツライものがありますね滝汗



来ないで手


相変わらず
花の世話をしていると

カート押して歩いてはる
平野区シルバーマダムたちに
お褒めのお声を
かけて頂けるのですが

このような場合
亡き両親が身代わりとして
話しかけて来ていると
思うようにしていて

できるだけ親身に
対応するように
心がけているのですが


花の世話してる時って

こちら 
虫とかキモいもの
登場して来ないか

緊迫状態の中で
やっておりますので

夢中になっている瞬間に
背後から突然

「いつもキレイに
してはんねえ〜」

声かけられると
死ぬほどビックリしますチーンハッ


こないだは
驚きのあまり

「ありがダッシュ?とう、ござ、ゲホッダッシュ
自分の唾液にむせてしまい
ホンマ高齢者えーん

マダム「これ何?バラ??」

「はい、ミニバフッダッシュケホッダッシュラ、
ゲホッダッシュケフッダッシュダッシュ

会話にならず

マダムはカートを押して
ゆっくりと
去っていかれました…
すみません、お話できず


またある日は
マダムでなく
おじさまに突然

「え、花、切ってしまうん!?」
声をかけられ

飛び上がりましたロケット


「はい驚き花がらは切った方が…」
説明し

「そうなん!
まだ咲いてんのに
どないしたんか思てな!
オレもな、バラ作れんねんで、
ちょ、おねえちゃん、
見てもーてええかな?」
え、おねえちゃん?おねがい

颯爽と取り出したガラケー
パカッと開き

「前は調理師やっとってな…」
パーティーとかに
出てくる
フルーツをお花にカットした
作品の写真の数々を
見せてくださったのでしたさくらんぼぶどう

「見てくれてありがとうな」
と言われて

なんか良かった
思いましたニコニコ


ちょうちょ


そしてレッスンでは
引き続き
聴音キャンペーン開催中です鉛筆

手持ちの
激古聴音本を
使っているのですが

微妙に
私が聴き取れて欲しいと思う
音程やリズムの曲が
少なかったりして

適当にアレンジして
やってるんですが

新しくテキスト
欲しくなりました。

オススメ聴音本
ありましたら
教えてください爆笑


ま「そんなきれいに書かんでもいいよ」
と言ったら
「私が嫌や」とのことで
美しい音符を書かれるyちゃん


そして
本日の薔薇ピンク薔薇


今度は完ぺき咲きの
プラリーヌルージュラブ


コフレ、キマシターーラブ


ミニバラコーナンオレンジも
鮮やかに咲きましたラブ


もしかして静かに咲いておられましたね?
ナンテン長老(いつからうちにいるのか?)



疾走感のある若者演奏をどうぞ指差し