アメブロのオススメ記事界隈を
うろついていて
たまたま指が当たっただけの
うっかりフォローを
↑これ、ホンマに嫌
え、ちゃうねんけど!
と
解除しようとして
フォロー管理のところに行き
自分のフォローじゃなく
フォロワーさんの方を
うっかり削除
してしまいました



ワタクシなんぞを
フォローしてくださってたのに
大変なご無礼
申し訳ございませんでした

特にフォロワーさん
増やしたいとか
限定して読んで貰いたいとか
何もポリシーなくやっており
フォローしてくださってるのが
どなたなのかとかも
特にチェックもしておりませんで

どなたを削除したのか
もう痕跡もなく
ただスマホを手に
春の空を見上げる…

BGMは柏原芳恵
♪老化だけが理由でしょうか〜
✽その後アメブロからの通知メールを
ゴミ箱から探し出し
なんとかお詫びできました
デジタルの世界
一瞬で
夢のように
宇宙の彼方へ
消えてしまうという絶望を
何度か味わい
その恐怖を
噛み締めて噛み締めて
生きていたのに
またこうして
うっかりは起き
絶望するのである

自分のアホさに
「削除してよろしいですか?」
「同意しますか?」
の確認メッセージが
表示されたとしても
それ自体がもう
単なる流れ作業となっており
「え?いや、待って

もう一度確認してきます」
とはならない
デジタル単純作業の恐ろしさよ

「あなたが削除しようとしてるのは
◯◯の◯◯なんですよ?
本当にいいんですね?」
「◯◯の◯◯ですよ??」
と
さらに2回位
念押して来て欲しいけど
多分それもそのうち
無意識通過作業と化すのであろう。
忘れないように
「月曜、検尿!」
と
紙に書いてドアに貼っておいても
ほんの数日で
その張り紙も景色と化し
月曜には素通りして
普段通りに用を足してしまい
もう流すしかない時の
アレ
よりも

デジタルは
取り返しがつかない

今日改めてまた
解除、削除作業には
気をつけます!神様!
と
固く誓ったけど
多分また
うっかり削除はやって来る

デジタル緊張で寿命縮む
他にもYouTubeで
知らぬ間にタップして
「ええ?なんで
金運爆上がり映像の
チャンネル登録してんねん!!」
って時も
あります

登録しますか?も
念押して来て欲しい。
あと
ワンタップで電話かかるやつも
ホンマに
止めて欲しい。
ピアノやってんのに
すぐ勝手に指当たるとかさ

スマホは
ロシアンでなく
ハイフィンガー操法?を
心がけてみます

そんな問題じゃないか…