大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
クリーム色を選んだはずなのに
どんどん紫化する(ᗒᗩᗕ)顔ビオラ

選曲やレッスンの
参考にしたりするのと
息抜きタイムにも
YouTubeをよく見るのですが
「この絵の中に
若い女の人を見つけられますか」
っていう
ショート動画が
勝手にオススメに出てきて
「え、苦悩するオジイの顔しか
見えませんけども。」
と
思いながら
そんなん言われたら
つい
若い女性を探してしまい
クッソー

どう見てもオジイしか見えん

と
意地になって
動画止めてまで
探してしまい
結局見つけられず
だまし絵クイズなんか
やるつもりなかったのに
それに数分も費やしてしまって
クッソー

と思っていたら
一度見てしまったが故に
この中に
何匹動物を見つけられましたか?
とか
老女の中に若い女バージョン
とかが
しょっちゅう
出て来てしまい
クッソー

と思いながらも
しばらくは
出てくる度に
つい探してしまいましたが
精神衛生上良くないので
その後はスルーすることに

こういうの
イライラしてしまうくせに
つい
やってしまって
無駄に脳を使って
無駄に疲れるという
哀しみ…


さて
管楽器生徒さんの
コンクール伴奏を頑張っている
まんだい

予選通過したのは嬉しいけど
通過したら
次に向けて
まだ緊張続きますよ
ってことで
落ち着かない日々…
体調管理と指先パックリ割れ対策に
ヒヤヒヤ
でしたが
生徒さん
コンクールファイナル
見事
部門1位にて
念願のトロフィー
ゲットされましたーー



合わせて副賞も受賞
惜しくも
総合グランプリには
届かなかったのですが
打楽器さんに持ってかれた
それでも
総合でも2位ということでしたので
素晴らしい

おめでとう!
いやー…
生徒ちゃんは
文句無しに
素晴らしかったんですが
予選では
舞台に出てみたら
想定外の
くるくる長椅子だったため
高さ調整ができず
グールドとなってしまった教訓を
活かし
本選ファイナルでは
ちゃんと
椅子を変えて貰いまして
万全の気合いで
伴奏に臨んだのですが
自力譜めくりの際に
何がどうなったのか
鍵盤に手が当たってしまい
ペ♪
と
謎音を鳴らしてしまうという
ミス?をやらかしてしまい
生徒ちゃんは
動じることなく
演奏してくれたので
大丈夫だったのですが
はぁ〜〜
いろいろ気をつけて
練習してても
そこは
またしても盲点やったというか
そんな危険は
全く想定外の練習外だったので
ていうか
思い返しても
なんで鳴った?って
感じなのですが
再現できんわ
それも
アガリヤン故にですかね

老化による空間認知能力の衰えか
でも1位で終えてくれたのは
ホンマに
良かったですーー

まんだいは燃え尽きた

コンクールしんどー
