大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です



初めてのフラペチーノなるもの



そういえば
先日は
息子成人式でしたシャンパン

娘の時は

レンタル振り袖選びに行き
必要な着物グッズを揃え
前撮り写真を撮りに行き

当日は暗いうちから家を出て
着付けとメイクに連れて行き

出来上がったら
会場まで送り
娘は母校の式典に参加

式が終わったら迎えに行って
父に会いに行き…

大イベントでしたが絶望


息子の場合は


「入学式から太ってへんやろな?」
↑入学式以来のスーツ
という確認と
会場への送迎で
あっさり完了しました真顔
せめてもの散髪の勧め

それでも
前日に行った美容室では
初めて髪を染めて貰い

当日朝は
長いこと洗面所で
アイロン使ったりして
ヘアセットしてましたね泣き笑い
息子のくせにナマイキだぞ


子供ら
無事に成人させられたとはいえ
日々の
大変さは昔と変わらないので

特に感動もなかったですが
別の意味での感慨深さに泣くネガティブ


病院で生存率を告げられた
暗黒の時代も
あったことを思えば

おしゃれ気を出せる歳まで
成長してくれたことには
感謝ですおねがい


おめでとうお父さん


さて

先日
ピアノの弾き方?
についての
追究が止まらない話を
延々と書きましたが


昨日レッスン終えて
YouTube開いたら

ピアニスト黒木くんの
生配信やってて

予期せず
今の私の追究テーマの
すごいヒント満載で
めっっちゃ
面白かったですキラキラ

前から
この人の観点
面白いよなあと思って
よく見てたんですが
つけ鼻して弾くといいとか爆笑


昨日は
響きの聴き方について
話してはって

目からウロコ的なことが
たくさんあって
感動してしまいましたよ目がハート
どの時代もその時代の人にとっては
みんなロマン派だったはずとか!


黒木くんが
ロシアピアニズムの人かどうかは
わかりませんけども


今教わってる
S先生のお話と
通じるところもたくさんあって

ちょっとまんだい
ピアノの弾き方
また開眼しちゃった目


簡単に言ってしまうと
日本人以外の弾き方を知る
というか


外国人の音の聴き方と
日本人の聴き方の話が
すごく興味深くて


私はガッツリ日本人なので
純和風努力で弾いて来ており
そして思うように弾けず

もしかしたら
外国人の観点で
弾けていたなら

指が動かない私でも
世界が変わってたかもしれん
みたいな話をしてはって
ピアノを鳴らす基本はスタッカートやて!


私は
すんごい共感したんですが


むかーしに
鈴木弘尚さんのお話聞いた時にも
切ってもレガートできると
言われてたし

今教わってる先生も
切っていいと言われるし

外国人ピアニストさんも
そうされてるように見えるし


実際私も
その方が楽に響かせやすいと
思ったし


でも
指導者先生方に
アドバイス貰う系のイベントに
そう指導して出してみたら
嫌われた?みたいなことも
あったので
響き優先で切って弾かせてみたら
指で繋ぐようアドバイスされたので
コンクールなどでは
点数もらえない恐れ有り


完璧に上手い人がやらないと
認めてもらえないんかな
みたいな

点数貰うために
無理して指で繋げる方選ぶのが
正しい道なんかな?
みたいな

まだまだ
理解しきれていない状態での
指導は難しいのですが


自分が弾く分には
気持ちよく弾けるので

私はそちらの道を
選ぶことにしますよ指差し
そんな決意知らんがな宣言キラキラ


そうなんですよ…

上手く説明できないんですが

弾いてて気持ちいいって
今まで私
あんまり思ったことないわ
って気がついて…
真面目に弾く人ー?ハーイパー


そしたら
S先生の話されてることも
教わったことも
ものすごく
腑に落ちて来て不安

なんか
そういう
気づきを貰えた
黒木くんの配信でした爆笑
いや、結局弾ける人が言わはることやしな
って思うところもありますけどねねー


好きな音楽は
どんなジャンルにもありますが

クラシックは
ほんまに面白いと
思いますラブラブ