大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です



3億年ぶりにハロウィンの飾り付け

たまたま
ハロウィンの飾りを頂いたので
ちょっと飾ってみたら
メラメラがつきまして

面倒で
何年もしまい込んでいた
飾りを引っ張り出して来て

次飾る気になるのは
何億年後かわからないので
センス無く
全部飾りつけましたわ真顔

古い人間には
いまひとつ気持ちノらない
最近の行事ですが

この欧米かパーハッメンバーの中に
一人
和の方が紛れ込んでおられますおばけ
わかった方、ハッピーハロウィン🎃


ピアノの部屋にも飾ってみた


そして
気がついたら
薔薇が増えているのは
なぜ真顔

バーガンディアイスバーグ夫人をお迎え

こんなマダム色
大好物目がハート
バーガンディという色の響きも好物


3つも咲かれてたまらんよだれ
デュー様(オデュッセイア)


秋生まれなので
深い色が好きで

パステルカラーには
無関心だったのですが


マリーヌ嬢


ミルフィーユ嬢


人が交配重ねてるとはいえ
植物の色の
美しいグラデーションに
ため息の秋飛び出すハート


スターバックスのコーヒー
飲みながら

家にいながらにして
花を楽しめる幸せよコーヒー


今日のブログだけ読んで

ハロウィンを楽しみ
薔薇を育て
スタバのコーヒー飲んでる
優雅なピアノの先生を
イメージされた方に
ご注意申し上げます。


割烹着の季節がやって来た


母のお下がり割烹着を愛用し
普段は
大容量詰替式
インスタントコーヒーです。


さすがはスターバックスキラキラ

スタバのコーヒーは
頂きものにて
たまたま期間限定で
美味しく頂いており

カップに浸からない式に
なっていることに

人生3回くらいしか
スタバ経験のないまんだい
大変な衝撃を受けましたびっくり

ふぅ〜お茶薔薇もいいけど
はよ家片付けなダッシュ

ピンク薔薇


さて
昨日の
バロック曲でのレッスンで

「感情的になるんじゃなくて
単に
音の連なりと交わりの美しさを
味わうというかさ…」

などと
小1男子くんに言いかけて
ポカンとされましたねー
彼にとっての重要事項は
あと何分でレッスン終わるか


バロックは
低学年からはやらないのですが
課題曲なので
やるしかないのである滝汗


低学年さんには難しいですが
四苦八苦していると(私が)

やはり
ピアノ基礎センスが
一番磨かれるのは
バロックやな
という気がとてもします。
両手の音を整えるという点で


ですが
二声以上が
勝手に聴こえてこない人は
努力するしかないと思うので

努力家さんじゃないと
お稽古ピアノにしては
辛すぎると思うので

全員必須では
やらせなかったりも
してます滝汗


あと
バスティンの
機能和声の練習に入った
生徒さんが

まさに
和声のキャラを
味わって楽しんでいてびっくり

その場で
即興のメロディを
和声に乗せたりしたので

めちゃめちゃ
ビックリしましたガーン

こう来たら
こう来るやろ?
感覚的にわかる人は


演奏テクニックなんか無くても
めちゃめちゃ
音楽楽しめる人だと思うので


だが

演奏テクニックもついたら
最強やんかと思うので

しつこめに
レッスンしておきました笑い泣き
嫌いになられたら本末転倒なので注意!


という
いろんな総合力が
上手く身についていたら

ソナチネが
そんなに苦労せず
弾けてくるんではないか?
考えているので


ソナチネ
わりと重要視
チェックポイントにしています。

苦労してたら
何かの力が不足してる
ということ。



初めてのソナチネ
力ついてて安心しましたニコニコ