大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
![]()
まんだいピアノ教室
万代理恵です
半ズボン蝶ネクタイで二人が弾いた曲とは…?
クイズとは
無関係ですが
しばしの
平和に楽しく
ピアノを弾いてた日々が終わり
本日
コンクールでした
まだ予選やしまだ1年生やし…
と
そこまで追い込んでは
いなかったのですが
会場入りしたら
やはり
急にメンタル追い込まれました
が、もう何もできない
たまたま
お友達のK先生も
同じ部門に
生徒さん出されてたので
K先生の生徒さんの分まで
緊張して聴いていた私ですが
う…上手かったっ

予想通りの最高点通過
その後
うちの生徒さんも
落ち着いてミスなく演奏
まずまずの得点で
無事
予選通過できて
一安心
課題曲が
ギロックの
「真夜中のふくろう」
だったんですが
鳥好きのワタクシ
ふくろうも好きで
神戸どうぶつ王国や
ふくろうカフェで
長々と生観察したことがあったり
You Tubeでも
よく見たりしてるんですが
どうしても
私の中のふくろうのイメージが
指導に出てしまい
あの
思ったよりデカい身体といい
目ヂカラといい
獲物をガシッと掴む
鳥とは思えない
ぶっとい足といい
それが
真夜中の森の中の木に
ガッシととまって
目ん玉動かせないからって
頭360度回転させて
辺り
見回してる訳ですやん。
どうしても
私の中のふくろうに
チョンチョンした軽い音や
サッサカ動く感が
無かったもので
そこが
減点要因になったぽいんですが
という
審査員先生の
講評のお言葉に
ニヤける
まんだいなのでした
ハイ、ふくろう味を醸したかったんで♡
雰囲気出せたってことは
楽しんで貰える演奏だった
って
思っておきます

でも
上手い子のを聴くと
文句なしに上手いっ!
参りました
と思いますので
ピアノの表現って
相変わらず
深いよなぁと思います
まだまだ修行
ということで
冒頭のクイズの答えは
コチラ↓
と
数年前の
鳥取の友達に会いに行った時の


