大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
久しぶりの食パン
高級食パン頂きまして♡
なるべくなら
小麦を摂らないように…
と
心がけつつも
そうもいかない日々なので
夏は素麺食べるしー
せめて
朝ごはんにパンは
買わない
生活

しておりました中
久しぶりのパンが
しかも高級

ってことで
めちゃめちゃ美味しく
あっちゅー間に
全て頂きましてございます

ブランドパンって
美味しいんですけど
高い

いや
パンて中身半分空気やん?
とか思ってしまう
貧乏症なワタクシには
なかなか買えないので
超熟でいいの
たまに
頂いたりすると
嬉しい楽しい大好き

となりますよ


さて
ミニSummer発表会が近づき
気忙しくしております

発表会
ガッチリやるのは
いろいろとハードなので
年々ハードになるばかりじゃ

ガチ発表会?は
一年半に一回を
目安にしているのですが
一年以上
普段の練習ばかりも
お互いダレますし
ガッチリでない
お楽しみ会系ミニ発表会を
合間に挟むことで
新入会さんにも
人前で弾くチャンスが
早目に来たりするので
普段やってるテキストから
何曲か選ぶとか
暗譜はしなくてもいい
お気楽ルールにして
それなら私も
そんなにハードル上げずに
開催できるってことで
そんなことでの
ミニ発表会なのですが。
いや
せっかく人前で弾くなら
ドレス着て…
どのみち持ってるなら
着る機会は多い方が
とか
せっかく弾くなら
ちょっとした曲弾いたら…
とか
いや
一応人前で弾く限りは
やはり
しっかり練習して…
とか
結局
ミニ発表会も
ガチ発表会と
意識変わらなくね?

からの
しかも今回
利便性を考えて
ホール開催にしてしまったので
ますます無意識に
ガチ寄りになってしまい
何より
生徒さんたちが
練習
頑張ってくれてるので
やはり
事前練習会もしておくべき

となり
前回より
一年未満での発表会開催と
なっております

お花と撮影は無いの
って
生徒さんたちが
頑張ってくれるのは
めちゃ嬉しいですからね

だから
頑張れるのです

精一杯弾いて
楽しい夏休みを迎えて貰えたら

と
思っています。


そんな
発表会を控えての
レッスン中
速いパッセージが
なかなか
コロコロと粒立たなくて
あんな練習
こんな練習をやって
良くはなってるけど
イマイチ
手応え感じられてない風の
生徒さん

まだ手応えないと
自分で感じられていることがまず大事
私も
そんなにすぐに
できるようになるものでもない
とは
思っているので
自分がそうだし
引き続き練習は続けてね
ということで
他の部分もレッスンして
さあ
レッスン終わろうか
という時に
最後にもう一度
弾けない箇所を弾いて
チェックしてみようとする
生徒さん

ちゃんと
その日のレッスン内容を
噛みしめてるってことで
偉い
と

思いつつ
ふと気がついて
「あー、もうちょい
高めに指潜らせてみたら…」
と
何気なく言ってみたら
コロコロコロコロ〜

と
いきなり
すごく良い感じに弾けてしまい


と
二人で
一瞬
目を見開いて息を止めて
顔を見合わせたのが
大変面白くて

わかります?二人の状況
試行錯誤の末
手応え見つかった時は
一瞬

って
動き止まりますよね

でもその手応えは
また
消えていったりも
するんですけどね…

ピアノなんて
そんなことの繰り返しで
でも
微量ずつ
その練習エキス?が
蓄積されていく不思議。
そのパッセージに
ひたすら取り組もうとする
生徒さんが
とても愛おしく思えました

本番でも
うまくいって欲しいけど
例えうまくいかなくても
こういう
懸命に取り組んだ時間が
宝と思うのです

頑張っておられたパンジー伯も
最後の一人となりました…
夏のガーデニングはハード
