大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です



写真上下逆にしてません

お花育てるようになって

あまり見かけない種類の
虫やらちょうちょやら
うちにやって来てます黄色い花
点のない真っ黒てんとう虫とか
ホバリングが上手い小さいヤツとか

このちょうちょさんは
何ていう蝶ですかね指差し
まさか蛾なのか?

なーんか変真顔
と思ったら
エニシダの花に
逆さまに
とまっておられましたキョロキョロ
エニシダにも蜜あるのかな?

確かに
その方が
ストロー入れやすそうひらめき


てんとうむし


自分の練習してたら
2時間とか
一瞬なんですが

生徒さんたちにとったら
30分弾くのも
長いんでしょうねぇ泣き笑い


なぜ
一瞬に感じるのか

私も昔は
全然一瞬じゃなかったから

どこから意識
変わって来たんかなーなんて
考えながら
練習してたんですが
練習のやり方と目指す方向が
わかっているということは
大きいと思う


なんで練習してるか
って考えたら

やっぱり
弾けるようになりたいから
なんですよね…。


なんで
弾けるようになりたいか
って考えたら

イケてる演奏
いいな♡って思うから
自分もそうなりたくて
なんですよね…。

なんで
イケてる演奏をしたいか
って考えたら

音楽に感動してるから
なんですよね…。


やはり
音楽へのリスペクト
っていうか

音楽
楽し〜♪好き〜♫
とかだけじゃない

作曲家への
その作品への
その演奏の上手い人への
尊敬の気持ちがなければ

努力してまで
弾きたいと思えないんじゃ
ないでしょうか。


子供の時って

尊敬とかより
弾いてて楽しいかどうかが
先のような。


だから

練習する子は
人の演奏を聴いて
感動してますね。

ただ
音符通りに弾くことしか
興味持ててないなら

音楽に感動するポイントって
どこに
あるんでしょうかねあせる

ミスしないとか
速いテンポで弾けるとか
有名な曲を弾けてさえいたら
すごいーーって思うのは

音楽の浅いとこしか
味わえてないので
興味も浅くなるし

良さを知らなければ
練習も浅くなって当然…

ということで

同じ音量を並べて弾かない
とか

進まない音楽にしない
とか

音を鳴らすんじゃなくて
楽器を鳴らそう
とか

気持ちを込めよう
とか

感動とは何かを
伝えようと
レッスンしているのですが


感動しろと言って
感動を感じて貰える
ものでもなく笑い泣き
そこは才能と言えるのかも


難しい曲を
弾ける弾けないより

心を音楽に乗せる事のできる子は
いいもの持ってるよなぁと
感動させられます。



私の場合
2時間一瞬式練習をしたとて
上手くならんですが

何かしらの糸口は
見つけられるんですよね…。
見つからん日もあるけど

ちょっっっとした
力の入れ方向とか

そんな
ちょっっっとを
日々積み重ねていくと

少しずつでも
自分が憧れてる演奏に
近づけてることが
嬉しくて爆笑
でもまた落ちたりダウン

うん…
憧れを持てなければ
練習できない気がしますね。


ピアニストさんって

難曲弾けるのも
すごいですけど

そんなに難曲じゃない
私にも
わりとすぐに弾けるような
レベルの曲も
めっちゃ素敵に
弾かれるじゃないですか…

そういう演奏が
したいんですよね指差し


中学生くらいで弾けるような
中級曲を
非常にアバウトな表現だが

中級を中級にではなく
最上級に
弾いてみたい目がハート
ちびっこピティナーの弾く
上質簡単課題曲のように!


ということで

練習頑張ってるんですが

曲のレベル上がると
暗譜せな集中して弾けんので
勝手に暗譜してるやん!
という

懐かしい現象が
起きております。
そして大事なポイントで突然忘れる

そして

半端に覚えてしまって
ワーッと弾いてるけど
詰めの甘さも感じ
一応ピアノの先生だからね

なんでやーと思って

片手ずつちゃんと弾いてみ?

自分に指導したら
ほら
弾けてないやん絶望みたいな

生徒さんと変わらない症状も
懐かしいですネガティブ
懐かしんでる場合?


やっぱり
ショパンエチュードは
レベルがちゃうー魂が抜ける
ヘロヘロになってますが

自分なりの
最上級が出たら嬉しいので照れ


そして
レッスン受けると

自分が見てなかった
いろんなことに
気付けますのでパー

先生に聴いて頂く価値って
そこにあるなぁと

これも
大人になって
実感することです。
気付きをモノにする作業がまた
困難極めるのだが面白いんである


ピアノを弾くみなさま飛び出すハート
練習
頑張りましょうねねー