大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
君たちを応援している
巣の前を通る度に
観察してます

少し前に撮ったものなので
もう巣立ってるかも
可愛いですが
もしうちの玄関に
巣つくられたら
めちゃ困る…

でも虫食べてもらえるか?
さて
前回
NO練習さんたちについて
悩んでおりましたが
ここで言うNO練習さんとは
NO練習が毎週さんを意味します
相変わらず
練習頑張ってるさんたちも
もちろんおられます



新中学生たち
忙しい毎日だと思うのに
発表会曲を増やせたり
少しずつでも
バッハも練習して来てたり
偉いなぁと思います。
だって
バッハはすぐに形にならないので
すぐに弾けないものに
少しでも
立ち向かおうという気力が
素晴らしいと思うのです。
ピアノを習うって
それが全てと言っても良いのでは
私のように歳がいくと
ガツガツ曲より
バッハみたいに
じっくり取り組める曲の方が
助かったり?しますが
弾けてるーって感じの曲しか
弾きたがらない子も多い中
練習がたくさんできるできない
とか
うまく弾ける弾けない
じゃなくて
勉強として
少しでも時間をとろうと思ってる
っていうことが
尊いよね

バッハに取り組めるなら
きっと
学校の勉強も
できるんじゃないのかなと
思います。
思考能力高い気が…

元々
まんだいピアノ教室では
初級の段階では
一日最低限15分練習でも
成り立つくらいの
宿題しか出してないので
だからNO練習でも
レッスン内で
すぐ合格しちゃえるのが
かえって
良くないのかもしれませんが
NO練習さんは
家でほんの5分でも
ほんの一曲だけでも
弾きたくもないものを
なぜ
習いたいと思うのでしょうか
♡

という疑問
怒ってるとかじゃなく
その心理を理解できないと
ベストな対応ができないと
考えてしまいまして…

練習しなくても
通いさえすれば
楽しみ程度になら
弾けるようになるやろと
思ってるとか…?
家で全くやりたくもない楽しみって何…
弾けるようにならなくてもいい
とは
思ってないと思うんですが
多少の経験程度になれば
それでいいってことで
いいんですかね…
練習せずに弾けるレベルって
忙しい中
わざわざ習いに来なくても
大人になってから
知識で弾けるレベルですし
子供のうちから
きちんとやっておかないと
到達できないレベルを目標にして
私は一生懸命
レッスンしているのですが
もし
そこまでは求めていないので
全く練習しないのだとしたら
私はもう
生徒さんの将来を
気にかけなくても
いいのでしょうかね?
NO練習生徒さんたちには
なぜかいろんな共通点あります
いや
家では弾かんけど
レッスンで練習するのは
めちゃ楽しいんや!
まんだい先生に会いたいんや!
というなら
それはトキメキますが
前のアドバイスすっかり忘れてて
レッスンに来た意味nothing
また同じアドバイスされて
練習させられて
次回またそこからやり直して
特に
弾けるようになることに
興味も喜びもなさ気だけど
○を貰えたという喜びだけ
これは
興味なさそうにしてることに
気付かないふりをして
楽しみではなく勉強として
回数重ねることでの
記憶待ちをしながら
もっと忙しくなったとかの理由で
中途半端な状態で
辞めていかれるまで
一方的に明るく優しく
アドバイスし続けていくのが
正解なのでしょうか。
多分これだな。。
あの何度も言いますが

私
チェルニーとかハノンとか
王道外れて
これ以上のスモールステップが
あるのだろうか?
っちゅーくらいの課題しか
出してないつもりですので
その今のスモール努力すら
できないほどに
興味が持ててないのであれば
一緒に練習した結果
弾けるようになっても
生き生きした表情が
見てとれないのであれば
弾ける喜びのために練習するので
そりゃ練習せんわ…
今後
突然興味が湧いて
努力できるようになる希望も
ほぼ無いと思われ…
練習しないでも
平気でレッスンに通えてることが
すでに
習慣になってしまってますのでね

上達した将来も喜びも見えないが
ただ
見守っているのも
ピアノ教室として
正解なのだろうか?
ということに
悶々とする訳でございます。
やってて面白くないから辞める
と
言われる方が
心から納得できるんですが
本人が
それでも辞めたくないと言うのなら
別に
私が悶々と悩む必要は
ないのか

でも上達見えないと
一日中対策考えてしまいます
私も
適当に教えてるのではなく
これがベストと考えたやり方で
指導しているので
つまりは
私のやり方に従って貰うことで
上達して貰えるんじゃないかと
思っているから
教室やっているのですが
指導と押し付けの違いに
勝手に
悶々と悩んでしまう
というお話でした。
元々の意識の問題なので
親御さんに相談とかはもうしないです…
彼女は練習してますよ
