大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
このせいで出動できなかった数分
だって
ゆすってもゆすっても
飛んでいかないんですもん。
下手に突っついて
反撃されたら怖いですし。
バスティン4「はち」の16分音符が脳内に

さて
慣れない新学期疲れで
きっと
ピアノに気持ち向いてないやろな…
との予測を裏切って
練習頑張って来たさんが
何名かいて
感動しちゃいます。
忙しい日々の生活の中で
どのくらい
ピアノに対する
気持ちがあるかが
キモな気がします。
たとえば
発表会のお知らせをして
お返事や
ご相談がなかったりすると
日々の家庭生活の中で
ピアノの存在は
後回しなんやろなー

なんて思いますし
やはり
いろいろご質問して来られる
ご家庭の生徒さんは
練習もしてる率
高いです。
あ
別に優先してくれないと嫌よ
という訳ではなくて

他のことと
気持ちの比重が同じでも
あるいはそれ以下でも

それは
人それぞれの選択なので
仕方ないと思ってて
でも
ピアノはやっぱりマインドから
とは
思いますので
練習しろしろ指導は
お互いにどんよりするだけなので
なんとか
マインドを上げる指導方法を
探るか
もう淡々と
レッスン進めていくかの
どっちかしかないと
思うんですよね。
気持ちがあれば
勝手に
練習しますんでね。
気持ちの中にピアノ存在率を
常時50%は
キープしてもらえたら
嬉しいですが

湿度管理の如く
練習してなくても
「練習してないわ…」
と
日々気にかけてくれるだけでも
許すかな



普段は
脳内ピアノ存在率0の
カラッカラで過ごしてて
明日は○曜日でレッスンやから
なんとなく弾いて行くとか
そういう
お仕事カレンダー的?なのが
私は
つらいのです。
ですので
練習してないなー
ってことより
ピアノマインドを養うには
どうしたらええのか
ってところを
ずっと考えるんですよね…。
ピアノマインドになれない
原因とは何か。
例えば
演奏内容よりも
合格するかしないかに
意識が行ってるタイプさんとか
または
練習はしてくるけれども
アドバイスして
演奏が変化したとて
特に
感想がなさそうなタイプさんとか
ビジネスおけいこ?
とでも
言いましょうか
合格という
成果は嬉しいけども
音楽の面白いところは
味わえてないタイプさんは
ピアノマインドは
上がらないかもしれません。
て
我ながら
ピアノマインドって何やねん
ってなって来ましたが
ピアノ、ええな♡
という気持ちが
ピアノマインドです

勝手に定義付けました
なのでね…
練習して来たして来てないは
私は
もうええんです。
良くはないが
レッスンしてて
こんな風に弾いてみたら?
という
アドバイスに
どうも興味が無さそう



と
見受けられる場合
上手く弾けるようになるための
練習方法
とか
素敵に聴こえる弾き方のコツは
別に知りたくないんかーい
という
疑問が浮かんで来まして
「なんで
ピアノしようって思ってる?
ママが言うから?
別に怒ってるから
聞いてるんちゃうねんで
」

と
尋ねてみたりします。
まだ子供ですので
理屈じゃない部分が
大きいですけど
毎日何かしら習い事がある中の
○曜日のピアノ
教室で30分過ごして
なんとか合格貰えたら
ノルマ消化
という感じの
やっつけビジネスおけいこピアノは
お互い楽しくないよね
ってことについて
考えてもらいたいんですよね…。
ビジネスおけいこピアノだとしても
しんどいことの中に
楽しめるポイント
素敵♡と思えるポイントを
敢えて
見つける努力をしようよ、
正しい順に
鍵盤押せましたじゃなくて
うっとりするように
踊りたくなるように
弾けたら面白いと
思わへん?
人生辛くとも
何かしら小さな良いこと見つけて
そこにフォーカスしていけば
前を向けるんだよ、
人生小さな幸せを
積み重ねて生きてくんだよ

↑ここまでは言わんけど
的なお話を
私の想いよ、君に届け

と思って
したりしますけども

たぶん単に怒られたと思ってるね…
ということで
お家練習&レッスンに
積極的でない
ピアノに気持ちがない
大きな理由に
譜読みが進まないから
練習の仕方がわからないから
演奏するってことを知らないから
っていうことは
大いにあると思うので
そういうタイプさんには
質問攻めのレッスンを
してみます

練習をする過程の
思考を語ってもらうのです。
「さぁ楽譜開きました。
まずどこ見る?」
「なんでそうしよと思ったん?」
「こういう弾き方どう思う?」
など
とにかく
受け身で仕方なく弾かされてても
何にもならんと
思いますので
進度よりも
自分がどう考えて
弾いているのかを
アウトプットして貰うレッスンに
切り替えております

聞いてるのにそれに答えずに
弾こうとする生徒さんて
多いですよ

弾けるまでただ弾くのが練習
と思ってるから
面白くないのに〜。
やり方がわかれば
自分から練習できるように
なるかもしれないし
練習できるようになれば
いろんな曲が弾けるようになって
ピアノマインド
上がって来るんじゃないか、
そうなってくれ〜
と
願いながら
レッスンしています。
NO練習で来る生徒さんと一緒に譜読み。
「これ、ゲゲゲの鬼太郎やん!」
と
レッスン自体は楽しそうなんですが
