大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です
大きくなりました…


8年前の春、
ほぼ同時期に
まんだいピアノ教室に
通い始めてくれた
4人の生徒さんたちおねがい

揃ってこの春
中学生になりましたお祝い


入門8周年と
中学校入学を記念して

4人8手連弾を
私が一方的に企画滝汗


4人にとっては
そんなに難しくはない曲なので

いつもの
自分の課題にプラスして
指練代わりに
練習しといてーってことで

それぞれ
軽くチェックしただけの

特別
レッスンもしないまま

とりあえず一度
4人で合わせてみようか
ということで

本日初合わせを
してみたのでしたおねがい


各自のレッスンでは
本来の課題に
時間を取りたいですので

お楽しみ企画曲に
時間をかける訳にいかず

ほぼ
生徒さんたちに
練習お任せ状態だったため

今日合わせてみても
4人となれば
入るタイミングやら 
グチャグチャになるんでは?
覚悟していたのですが


なんと


隅々まで完璧とまでは
もちろんいきませんけども

誰も止まることなく
一回で
合ってしまいましたので

感動悲しい


初めて合わせた時って

他の人の音が聴こえてくるので
あれ?合ってる??
みたいになりがちで

特に
慣れない初級さんたちとか
分からなくなって止まることも
多いんで

今回4人ってことで

絶対ワチャワチャするって
私は
決め込んでいまして

変奏曲なんで

時間かかりそうな
ややこし目バリエーションから
まったりと?
合わせていったんですが

あれ?
誰も止まることなく
通せるやん?となり…

じゃ
最初のテーマやってみようと
始めてみたら
やはり
問題なく合ってしまうのでキョロキョロ

うまくいったら
そのまま
次のバリエーションにいくよー
なんて
言ってなかったのに


四人揃って
いい感じのタイミングで
次のバリエーションを
弾き始めるんですよね…


みんな
たしか変奏曲はまだ
やったことないと思うのに

結局
そのまま
最後のバリエーションまで
いい感じに
通せちゃって…びっくり


わかりますかね…

打ち合わせてもないのに
なんか
勝手にみんなの波長が合って
その場のノリで
演奏止めたくなくなって
どんどん弾いちゃう
セッションの楽しさというか

そういうのって

音楽やってる人しか
味わえないですよね指差し飛び出すハート


前回
私の指導理念を語るとか
言うてしまいましたけど

指導理念というか

私が
ピアノを教えて
何を目指してるんか
何が楽しいんかなって
改めて考えてみた時に


生徒さんに
コンクールでいい成績を
取って欲しいとかじゃなくて

一緒にピアノやってて

音楽って
演奏しても聴いても
楽しかったり
感動したりするよね!
っていう
今日みたいな時間を

生徒さんたちと
過ごしたいからなんですよね…


その辺のことは
また
しみじみ書きたいなと
思ってるんですが

楽しめるようになるために
そのために
いろんなことを理解できて
上手くならないといけない
熱く思う訳ですよ知らんぷり


覚え弾きとかしてたら
4人で合わせるとか
多分できませんし

別に
一人でも楽しめますけど

合わせることもできる方が
音楽の楽しみの幅は
何倍にも広がるので。



4人の予定を合わせるのは
大変でしたので
レッスン時間変更して貰ったり

今日の一回では
音楽的なことまでは
詰める時間は
なかったですぐすん
とりあえず4人で弾くとどうなるか体験


また
レッスンで少しずつ
チェックしていって

もう一度
合わせる機会をなんとか作って
が、中学生忙しなるやんーおーっ!

バッチリ
カッコよく仕上げたいと
思っています。


手がかからなくなってるなぁと
 みんなの成長を
嬉しく思った一日でしたキラキラ


もっと音楽的に仕上げてまた録画するよ!