大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
はい…
このところ
よく眠れなかったりで
一日疲れが取れず
一人ディナーの日は
チキンラーメンで済ませる
みたいなことを
2日ほど
やっていましたら
久しぶりに
夜中に足がつりますわね…

前は
数十秒で収まってたのが
先日は
数分間つりっぱなしで
「うぐぅ~確か
指先掴んで伸ばすんやったか…
」

と
やってみたところ
なんか痛いのが
ふくらはぎ付近から
くるぶしの上側面に移動してきて
痛たたたた

「さっきの痛さの方がマシやん、
どないなってんねん…
くうぅ」
と
独り言言いながら
「座っとく方がいいんか
横になった方がマシなんか…
座った方がまだマシっぽいけど
3の指もつってるー。わー」
と
深夜に一人
静かに大騒ぎしまして
こむら返りじゃない足つりは
どうしたらええのかと
スマホで調べてみても
こむら返りと並んで
同じことが書いてあり。
原因、加齢・栄養不足・疲れ・ストレスなど
みんな当てはまってよ✨
そしてふと
前に内科に行った時に
こむら返りに効く
漢方薬もらってたのを
思い出し
なんとしても飲まなくては!
と
ベッドから降りようと
床に足をそっとついてみたら
フワッと治ったのでした

今度から
足がつったら
立ってみることにしますわ

そして
ほぼ普通に歩けて
漢方薬飲んで
また寝たのでした。
歳をとったら
しんどくてもごはんは
ちゃんと食べましょう。

11月の発表会後
プリントやソルフェージュなど
基礎練習的なことを
ネチネチと
やって来ましたので
効果の見えて来た生徒さんも!
ここらへんでまた
演奏の方も
頑張ってもらおうと
サマー発表会企画を
生徒さんたちに
お伝えしました

これまでも
本気?発表会の間に
ミニ発表会みたいなのを
やっていたのですが
昨年も
音の狂ったアップライトピアノが
悲しかったり
2部制にしたり
しないといけなかったりで
何かと不便でしたので
この夏は
思い切って
ホールを借りてしまいました

ホールなので
ミニ発表会では
なくなってしまう
雰囲気なのですが
メインの発表会とは
また別の
中型発表会的な
ちょっとラフなものに
したいと思い
なんて名付けたらいいですか?
セミ発表会?ミドル発表会?
日頃頑張ってるご褒美に
クラシックに限らず
自分のやりたい曲を
選んでいいことにしてみました

もちろん
出来映えの良さも
目指しますが
やってみたいを
なるべく優先したく。
暗譜も自由
クラシック以外の好きな曲も
たまには
弾いてみたいだろうし
そして
クラシックピアノ曲の方が
リズムもメロディの動きも
ずっと弾きやすく
普段の基礎がなければ
アレンジものを弾くのは
とても難しいということに
気付いて貰えるいい機会です

予想通り
私の知らない
イマドキ曲のリクエストも
何名か
承っています
勉強になります

これから
学校で伴奏を引き受けたり
する機会があれば
クラシック以外ということも
よくありますので
そういった曲も
経験しておくのは
いいことだと思うんですよね。
初級さんは曲限られてきますけどね
憧れのクラシック曲や
私に選曲任せてくれて
実力アップを目指す生徒さんも
勉強が忙しい学年なのに
出たい!と
頑張ってくれる生徒さんも
数名いて
それもすごく嬉しいことです

イベント曲の無い
基礎固め教本進め期間って
超絶必要と
思うのですが
そればかりでも
モチベーション上がりませんし
なので
イベント曲練習期間て
3ヶ月ほどしか
かけたくないんですよね

一年て短いので
譜読みに時間がかかって
毎週の宿題が
なかなか進まないまま
またイベント曲の練習開始とか
伸び盛りに
同じ曲を何ヶ月も弾くとか
コンクールのバランスの難しいところ
世にはいろんな曲があるのに
もったいないと
思ってしまって。
という訳で
夏の発表会に向けても
焦り気味で
レッスン始動していきますね

そして
勇気の講師演奏も
やっちゃおうかなと
思っております

もちろん楽譜は見ますぜ