大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です

大阪ミックスジュースの味と思た


いつの間にか
通常レッスン始まっていました滝汗

お休みの間に
音読みリズム読み
すっかり
忘れてるんじゃないの?うーん

簡単なソルフェージュから
再開してみたりしましたが

今のところ
怪しい生徒さんは誰も居らず

テキストも
練習して来れていて

一発合格さんも
複数キラキライイネ!


昨年から今年にかけて

紅白も見たしおせちも食べ
お雑煮も食べたという
記憶は
確かにあるんですが

お正月を過ごしたという思いは
全く無く

なんかずっと
せわしなく動いており
プライベートな件含む

そのままいつの間にか
通常レッスンスタートして

もうほぼ一週間経つのかっ不安
という
驚きしかございません。


そして
数日前に
書きかけたまま放置の
ブログ…

今さら年末の話か…ガーン
とは
思いましたが

せっかく
だいぶ書きかけていたので
仕上げますあせる

お時間ある方は
うだ話ですが
どうぞ笑い泣き
下矢印

餅


いい歳してますが
早目に少しずつ計画的に指差し
というタイプでは
全然ございませんで

目の前のことに精一杯の
余裕なくなるタイプですので真顔


コンクール落ち着くまでは
お正月気分にならん
ということで

気がつけば大晦日となり
玄関の飾りつけと
仏壇の掃除だけは30日に汗

レッスンしたあとの午後から
慌てて
あれこれ買い出しに走ったり
していたんですが

年越しそばの天ぷらは
その日の揚げたてを欲しますので

揚げたて売っている
ちょい遠目の
ちょいお高い目スーパーその①まで
自転車走らせて購入。


あとお雑煮用の
金時人参と大根のセットは
近くの安いスーパーに寄って
買って帰りましょ♡
と思い

激混みスーパーその②へ
自転車とめてめて入るも


え…もう売ってないガーン


クリスマス終わった途端
あんなに売ってるの見かけたのに

いざ買おうと思ったら
もうないってアンタ…魂
なぜあの時買わなかったのか


なんでや、
明日全国的に要るもんやで?

うわー…
と思って立ち尽くしてたら


横にいたおばあちゃんが
スーパーの店員さんに

「兄ちゃん、お雑煮に入れる
人参と大根のやつもう無いの?」
と聞いてはって

そうそう!
今日欲しいやんな!おばあちゃん!
二人の会話に聞き耳耳立てるも

あっさり
もう無いとの返事。


おばあちゃん
えーーーガーン
激しく落胆されており

まんだい禿同おーっ!おーっ!



えーー、マジか…
普通の大根で手を打つか…と
手に取りかけましたが

こんな時なぜか
急にメラメラメラメラして来たり
しませんか。私だけですか。


それならばスーパー③にも
行ってやろうじゃないかえー

一体何と闘っているのか
疲れてるのにまた
自転車走らせて
反対方角のスーパー③へ。

フーフー走りながら


こんな年末に限って
自転車でコケたりする
お年頃やからな…

それはシャレにならんぞあせる
冷静な運転で自転車

こういう心構えは
先日コケたてホヤホヤなので
怠らないですチョキ


そしてヘロヘロと
スーパー③に到着。

やはり年末混み混みのうえ

無い!


この時点で
帰ったらマッハで年賀状印刷しよ
と思ってたエネルギーを
完全に失い
スーパー①にはあったのか覚えてないし
もう一度戻る気力もなし


謎の意地だけで
スーパー④を目指す!

そしてようやく
ゲットすることが
できたのでしたにんじんグー
ロッキー勝利のテーマ♪


スーパーの多い地域なので
まだスーパー⑤も⑥も
ありましたが
はしご記録④で終わって
良かったですネガティブ


そして

あー、ティッシュも
一応買っとこうかなーと

うちから徒歩10秒の
ドラッグストアに
夕方行きましたところ

ドラッグストアの片隅に
ちょっとだけ
生鮮食品売ってるんですけど

そこに

人参と大根の紅白セット
普通に
売られてたよね…お茶
10秒で買えてたのに


そんなこんなで

年末ギリギリまで
変に走り回ってまして


なんか


若い頃のお正月って

部屋にこもって
プリントごっこ
ピカッと光らせて
せっせと年賀状作ったり

友達と鍋やって年越しして
そのまま初詣行ったり


自分のことだけやってたらよくて
楽しくて
呑気やったよなーなんて
思い出しながら


時は流れて
親も住まなくなった実家で
自分家族と文鳥だけの
静かなお正月鏡餅


お正月なのに
なんか
寂しくなるわーなんて
ちょっとしみじみしまして


紅白見てても

加山雄三さんの
85歳最後の熱唱を
ハラハラしながら応援しつつ
ついこの間まで若々しかった記憶

音楽と共に歩めて幸せだったと
言うてはるお姿に

またまた
時の流れを痛感してしまい
涙出ましたぐすん

私も
ピアノの先生引退する時は
無名ながらも
多分
そう思うと思う。



そして
おかげさまで
無事に新年を迎えることが
できまして


元旦も
バタバタと
あっちゅーまに終わってしまい
さすがに1日だけはレッスン休みましたが


私…
年賀状いつ印刷できるんやろか…
もうプリントごっこの時代じゃないのに
苦手作業ゆえ時間を要する

夜、布団に入って
スマホを見てたら

反田さんと小林さんが
ご結婚!というニュースに
ビックリしながら
そのまま寝てしまったので

初夢?に
反田さんと小林さんが
出て来られまして

どういうシチュエーションなのか
訳わからんですが

反田さんが演奏後に
あー緊張したーと
言っておられ

私が

「反田さんの緊張って
私らレベルとは
全然違うと思うんですが
どういう状態になるんですか?」

とか質問してる夢で
意味不明な夢なので答えは貰ってない


起きてから
なんじゃこりゃと
思いました知らんぷり


生徒さんのコンクール続きで
「緊張」に
拘ってたんですかね笑い泣き


そして4日には
ショパンコンクールinアジア
全国大会で神奈川へ。

5日は息子の病院。

6日には
両親の残したでかい家具などを
ついに勇気の大金はたいて
業者さんに
引き取って貰ったんですが
しかも予算足りなくて少し残される

それが
適正価格だったのかどうかも
よくわからないし

なんか
長年見慣れた親の物たちが

あっさりゴミとなって
回収されていくのを見てたら
絶対要らんけど勿体無い気持ちもあり

切なくなって来て
いろいろドッと疲れて来て
急に頭が痛くなり

ヤバい、ついに感染か?
ビビりましたが

一晩寝たら体調復活しました不安
単にメンタルの問題だった模様


でもまだまだ
どうやって捨てたらええの
という物が残されており

頭が痛いです。


そして
その翌日からは
もう通常レッスン開始でしたので

なんか

やたらメンタルやられ気味な
お疲れ正月だったのですが

さて

まんだい
年賀状は出せたでしょうかひらめき
答え・もう無理過ぎて
寒中見舞いとして7日に出しました!
大変遅くなり申し訳なかったです…


なんとか
書きかけ放置ブログも
やっと書きあげました。


次回は
ちゃんとピアノの話
書きますね爆笑