大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
さて影アナさんは誰でしょう
先日
一人も欠席することなく
無事に予定通り
発表会を
開催することができまして
ホッとしています

今回は
週のど真ん中祝日に開催したため
前日も翌日も
私も生徒さんも
平日平常運転でしたから
慌ただしい開催となりまして

前回の
あれやこれや
反省だらけの
ヨレヨレ発表会となってしまった
教訓を活かすことと
生徒さんに
悔いなく演奏して貰うため
ただひたすら
レッスンで
できる限りの
アドバイスをすることと
みんなで
緊張に打ち勝てるように
リハーサルの機会を
しっかり作ったことと
当日滞りなく
会を進行していくことで
わたくしのキャパは
もう
表面張力プルプル

でしたから
目の前のことにしか
気持ち向いていなかった感じで
全然周りには目が行っておらず



終わってから
生徒さんのお母様方から
「感動しました」
と
たくさんLINEを頂けて
え?…感動??
みたいな
楽しかった、記念になった、
出て良かったとかは
言って貰えたらいいなと
思っていましたが
感動??
みたいな←何度もウザい
思いもよらず
嬉しいご感想を多数頂いて
後から
ビックリして自分も感動するという
謎現象が
起きました

こっちが
泣いてまうやろー
な

ご感想を
多数頂きまして
すぐに返信して
共に感動に浸りたい
とは思うものの
みなさん揃って
「先生お疲れでしょうから
返信は不要です」
と
言ってくださり
優しすぎ号泣

まだまだ
コンクールを控えている
生徒さんの
あれやこれやもあって
そんな感動も後回し状態で
とりあえず
半日で
我が身の老体の体力回復を図り
コーフンしてたので薬で眠る始末
翌日午後からは
またまたレッスンの
平常営業

ブログも
気持ち熱いうちに
書きたかったけれども
そんな余裕もなく
今日になって
ようやく書いているので
ございました。
発表会直前にもコンクール
発表会直後にもコンクール
でも
コンクール出なくても
同じ程に
発表会を頑張ろうとしている
生徒さんたちもいて
発表会出ないけど
いつものレッスン頑張る生徒さんも
新入会で張り切ってくれてる
生徒さんもいて
みんな一生懸命だから
何としても応えたくて
休日に会場借りて
コンクール練習会とか
リハーサルとかも
絶対必要だと思ったし
朝、直前レッスンして
電車乗り継いで
コンクール会場へ応援に行き
慌てて帰宅して
いつものレッスンして

レッスン後には
動画のアドバイスや
曲の研究や
自分の演奏の練習をしたいし
補講を希望される生徒さんも
その意欲を
無にしたくないし
文鳥は
「出してー水浴びさせてー」
と鳴くし
息子は
「めっちゃ腹減った」
と鳴くし
なんというか
何か
結果出そうとか
何かを狙うとかいう余裕もなく
ただ
やらなあかん!と
思ったことを
無心でやってたから
しんどくて考える体力気力無いし
思いがけず
みなさんの心に響くものを
生み出せて
お褒め頂けたんかもなー

って
思いました。
今回の発表会
まだいろいろ
語りたいことが
ございます。
しばらくシリーズ化の予感
次回は
お手伝い頂いた方々、
お友達先生への
感謝の思いなどを
書きたいと思います

そして
コンクール頑張って来たさんたち
全員の全国大会行き決まりました

…ここからが勝負
