大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です

男子くんたちのスーツがかっこいい♡


まだ
発表会終わってませんよおいで

ぜひ
本番の衣装で
練習しておきましょう!と
呼びかけて

発表会のリハーサルを
会場を借りて
やったのでした指差し


たくさんの生徒さんが
参加してくれて
別に本番は頑張るし
リハーサルまではもうええわーな
スタンスの人が少ないことに
まずウルウルまんだい


みんな
とてもとても真面目に
取り組んでくれてました。

7月に一度
ミニ発表会を
やってはいるのですが
それでも久しぶり。


今回は舞台に一人!
人に聴かれている!
という
非日常な状況を
体験しておいてもらいたく


あれ?
いつも通りになぜか弾けない!
という体験も

私があれこれ
レッスンで脅しておく?よりも
前もって
リアル経験しておくことで

生徒さん自身で
心構えすることができ
備え(練習)もできる!

という
目論見がありましたウシシ


みんな
改めて気が引き締まって

ラストスパート
頑張ってくれるんじゃないかと
期待しています。


私のかつての経験では
リハーサル大成功で満足してしまい
本番で却って怖くなる人も
いましたので

リハーサルでは
まだ
課題残しておいて貰える方が
いいような気がします。

課題残し過ぎたさんには
焦って頂きましょうかね注意


リハーサル時点なのに
ホント
成長したよなぁ…
練習頑張ったんやなぁ…
気合い入れたんだなぁ…
って

すでに
ウルウルしてしまう
生徒さんもいて

そりゃ
本番で大成功して欲しいですが

演奏というよりも
その
ピアノに取り組んでる
姿勢というか
メンタルな方に
拍手なのでした。


前回の記事の続きになりますが


飯のタネにもならないであろう
ピアノなのに
私と一緒に
一生懸命取り組んでくれて
ありがとうキラキラ
という気持ちで一杯です。


そして帰宅したら
家事が溜まりに溜まっていたので
またウルウルしました魂が抜ける
土曜日も一日中働いていた


本日
朝と夜のレッスンの合間に
ヨボヨボと
掃除洗濯を頑張っております。


忙しい時ほど
散らかりや汚れが
やたら目につくのは
私だけであろうか…
困った性質だ


思っていたら

お友達先生も
発表会前に氣を整えるために
お掃除されていると
ブログに
書いておられたので目がハートキラキラ


私の場合
必要最低限の家事を
仕方なくやってるだけですが
ちょっとやる気出た真顔


これから
トイレ掃除やってきますグッド!