大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
思った数倍に
人参が
硬かったんですよねー

前に
人参嫌いとか言ったので
人参様の反撃なのか

豚汁作ろうとしてて
手元が滑って
左5の指のツメの先
3ミリほど
スライスいたしまして
現在
弾くと痛い&また血出るかも?
状態でございます

包丁で手を切ってしまう度に
数年に一度は切る…
切ったかも?痛いかもっ?
血ィめっちゃ出るやつかも?
と
ビビると同時に
切った瞬間って程度わからん
ピアノ弾けるんかっ?
も
セットで思います。
特に発表会前は
炊事をする度に
気ぃつけなあかんわ



って
思うこと数十年の
ベテランなのに!
それで今まで
無事にやって来れたのに!
初めて
発表会前に
やってもた…
the老化

ということで
2日ほど
地味に落ち込んでまして

普段なら
まあそのうち治るやろー
ザックリいかんで良かったわー
で
済ませるのですが
生徒さんとの連弾を
控えている今
何があっても
化膿などさせてはならない

と
即
厳戒態勢を敷いた訳です。
4本でも弾けるのだが
そうもいかない曲もあり…
消毒消毒

そういや
うちにはマキロンが無い…

アルコールはあるが
使い道が別であろう。
痛くて死ぬ
ということで
閉店間際の
ドラッグストアに駆け込み
消毒薬と
防水仕様の高級絆創膏
普段は量の多い安いやつを愛用
を
レジに持って行って
血の滲む絆創膏の指で
お金を払い
韓流ドラマのように
優しくフーフー
手当てしてくれる

彼氏もいないので
一人
片手で一生懸命
絆創膏を貼ったんですけども。
絆創膏…
なんか
ピッタリ貼りやすいところを
ケガすることって
あんまり無くないですか?
今回も指先ってことで
指先用っちゅーのを
購入してみたのですが
指先って丸いんでね…
妙な隙間は結局できますし
おお!これは画期的!
とかは
思わなかったデス。
やり方がマズいんかな?
絆創膏で
防水された経験無いんよなー
と
思いながら
一応防水っていうのを
買ったのですが
案の定一瞬でシミシミ

炊事中は手袋して
非常に不自由でさらに手切りそう
なんとか
片付けも終わって
やれやれと手袋外して
さてお茶でも飲もか

ちょ、その前にテーブル拭こ
と思って
思わずふきんを
ガーッと
両手で水洗いしてしまうとか
とにかく
すぐ濡らしてしまいますので
もう
マメに取り替えられるよう
安物絆創膏を
重ねて
ガンガン使用しております。
発表会までには
痛みはなんとかなるとは
思ってますが
万一の重症化を防ぐべく
過保護にしております。
指の絆創膏の
何がイヤって
すぐ濡らしてしまう
ことの他に
ピアノ弾いたら
鍵盤にのりがいっぱい
付くことなのよ



拭いても
なかなか取れないので
のりのつかない
医療用テープを上から巻いて
レッスンしてますが
ホント
忙しい時に
しょーもないケガをして
家事は捗らないし
絆創膏怖くて
文鳥は手に乗らないしで
嫌になっちゃう

絆創膏に罪はない