大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です

素敵パッケージ


ミニミニ発表会の巻の
続きです。


今回の発表会は

人前で演奏する、
一回だけの演奏に懸ける、
という経験をしてもらうことが
目的だったため

曲は
今弾いている曲や
いつものテキストなどからの
これまでの合格曲で

生徒さん自身にも
選んでもらいました。


そして
ネチネチレッスンはせず
普段のレッスンを進めたい

本番前最終レッスン時のみ
発表会向けにレッスンを
した感じです。


ですので
初級者さんたちは
テキストの中の短い曲を
7曲くらい爆笑

ブルクミュラー以上やってる
生徒さんたちは
2〜3曲

コンクール頑張ってるさんたちは
コンクール用の曲を

弾いて貰いました。


今回は

初舞台さんや
コンクールには
挑戦していないさんの
応援&レベルアップと

ピアノ習ってて
楽しいこともあったわ!という
思い出作りが
私の目標でした。
コロナのせいでそこは微妙


コンクール
出たら上手くなるので
チャレンジ賛成派ですが


コンクールとは関係なく
生徒さん全員から
指導の手応えを
めっっちゃ得たいまんだい真顔メラメラ
全員からやで!その辺はへこたれへん!!


生徒さんの
コンクール入賞も嬉しいけど

コンクール記事だけ
アクセス跳ね上がる状況は
どうやねんと
いつも思っているのであるパー


私はブログには
生徒さんが
それぞれ育つ様子やら
自分の喜びや苦悩や疑問やらを
書いて残したいのであったメモ
知らんがな


ということで

ミニミニ発表会翌日から
通常レッスンしてるんですが


ほら!

生徒ちゃんたちの様子が
発表会前と違うびっくり


ものすごく積極的!
弾くのが楽しそう!


ほら!ほらな!

私は自分に言いました。


やっぱり
一人で自分だけで
自分のためだけに練習なんて
大変過ぎるねん、ピアノって。


自分と同じ教本を
自分と同じ位の歳の子が
自分と同じ状況で弾いているのを
実際に見て聴いたら
何かが変わり


ピアニストでもない
ちょっと歳上のお姉さんたちが
さっき自分も弾いたピアノで
モーツァルトやショパンを
弾いてるのを
実際に見て聴いたら

何かが変わるアップ


お姉さまたち同士も
切磋琢磨気分に
満ちてくると思います照れ



それがなんでかは
私も未だに
わかってませんが

多分

自分だけじゃない感
なんだろうなと
思ってます。


先生にいつも言われる

弾く前の気持ちの準備やら
弾き終わり方やら
曲間のとり方やら
音の出し方やら
足やら指やら手首やら何やら


他の人もやってるのを見て
納得がいくというか

演奏するって
こういうことかって
なんとなく
掴めてくるというか


みんなも
頑張ってるんやと
思えるというか


自分だけちゃうかったんや感?
♫人はみな〜一人では〜
生きてゆ〜けないも〜のだから〜


仲間の存在で
なんか
ヤル気って上がりますよね爆笑


衣装を着るだけでも
気分上がりますし

お父さんお母さんに
労われて

先生にも褒めて貰えて


ピアノ弾くって
楽しいかも?
上手くなりたいかも?
練習もっとしたいかも??←期待
って

そう思えるきっかけに
発表会って
なると思ってるんで


ただ熱心に教えるだけじゃなく
そういう機会も
なるべく多く作ってあげるのが
良い指導なのかな?と
思っています。


それで

発表会後のレッスン
みんななんか
明るいひらめき電球
達成感あるんやろねぇ


あれこれ注文つけても
前向きにやろうとするし


「夏休みやし
ちょっと
宿題増やしてもいいかぁ?」
って聞いたら


「うん音譜いいよ!」
↑かなりの積極性をもって

「夏休みどうせ暇やしやるわ」
↑スカしてるけどヤル気満々


誰も「え〜〜」なんて
言いませんでした。


時間以上レッスンしたのに
まだやりたいとか

初歩カノンの練習曲を
「なんか!弾けてきたら
なんかこれ面白いゲラゲラ
と言って
間違えても間違えても
何回も取り組む子も笑い泣き
ポリフォニーの楽しさがわかるのかい?


いつもなら
何度も要求しないと
できなかったことを
勝手にやれている子も
いました不安
本人多分無意識


ホントに
期待以上の穫れ高?で
まんだい大満足ニコニコ



でも…


このモチベーション
今がピークで
またまた下がっていきます悲しい
わりと保たない汗


そのくらい
ピアノの練習って
大変ってことです。


なんて言うんですかね、
あの
何年もかけて
螺旋状に力が付いていく
みたいな…

そんな
うなぎのぼりには
なかなか
上達できないですもんねネガティブ


だから

こうして一時的にでも
ヤル気を出してくれたり
楽しいと思ってくれたなら
それで大成功だと
思っています目がハート


次回
ミニミニ発表会番外編叫び