大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です

広いようで半分は鏡の世界


年中
生徒さんたちの
練習モチベーション向上と
上達を願って
知恵をふり絞ってる私ですが


「ちゃうねん!←突然何?
とにかくやっぱり何より
人前で弾くのが
一番効果的やねん!!」

心の底から思い


ピアノやってて
楽しいこともあったわ〜
っていう体験も無いと


いくら私が
ワーワー語ったとて


真面目に練習する意欲も

お忙しい日々の中
子供に必ず練習させようという
親御さんの意欲も

そりゃ
なかなか湧いてけーへんわ…

私にしては
珍しく速攻で
近所の施設を予約したのが
5月チューリップ
コロナ落ち着いてた


いつもなら

この日程で
参加者集まるか?
とか

会場入り切らんし
とか
アップライトやし
とか


あれこれグズグズ
悩んでるうちに
過ぎていくのですが


今回は
新入会さんも
何名かいたため

経験値上げるためにも
とにかくとりあえず
やらねばならぬ

人数少ないなら
グループレッスン的なこととか
やったらいいしなグー


徒歩で行ける会場
チェックしてみたら
たまたま空きがあったので
予約!
生徒さんに一斉連絡!!


しましたらば
連休中にも関わらず
ほとんどの方が
参加希望してくださいましたあんぐり


え…
みなさん
ピアノ頑張ってくださり
ありがとうございますねー
という
嬉しい意外な結果でした。


5月予約時に
ピアノの状態
見せてもらって

思いの外
全然大丈夫だったので
いけるやろと
思っていたのですが


この2ヶ月の間の
気温差とか
窓際に置かれてるので
日光とか湿気とかに
やられていたのか


当日は
トンデモ状態になっており驚き
しかも時間経つにつれ悪化


でも
そこはもう考えない!
とにかく今回は
お気軽モードでやるのだと
決めて
開催しましたので

でも
ちょっと泣きました赤ちゃん泣き


猿まんだい愚痴タイム猿
なんかさー、知り合いとかの発表会とか
コンクール遠征先の練習で借りた会場とか
公民館とか行くと
結構調律しないまま借りても
そこまで音狂ってないし
管理の問題?
こういう多目的室とかでも
グランドピアノ置いてあったりさ。
大阪市内のこの辺って
リハーサル室とか小ホール的な
そういう丁度いいくらいの会場って
ホンマに無いんですけど
平野区近辺ピアノ教室多いのに
なんとかならんかーって
年中思ってるよね…
郊外行くと
丁度いい感じの会場見かけるけど
車使えない人もいるしね…
ミニミニ発表会で大移動も大変やしね…


という訳で
今後はやっぱり
午前中に調律してもらうしか
方法ないですかね…ネガティブ


お気軽発表会と言ってても
結局
みなさん
真面目に頑張ってくれるので


覚悟していても
楽器自体が残念だと
悔しいなぁ思ってしまう。


開演前練習もしたいし
全員揃ってやりたいし
終演遅くなるのも辛いし
会費高くなるのも嫌で
ワガママといや
ワガママなんですが。



愚痴だけで長くなったので
次回に続く。