大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分

まんだいピアノ教室
万代理恵です
なにこれ、めちゃめちゃ美味しい!
とある景品として
頂いたお菓子だけど
めっちゃ美味しい

北海道限定みたいなので
大阪で買えるところは
少ないみたいです。
ハルカスで買えるのか?
まぁ手っ取り早く
通販だな。

さて
それはわかるやろ〜

であったり
そんなヤツはおらんやろ〜

であったり
それはないわ〜

であったり
の
韓流ドラマを
長年エンジョイしている
まんだいなので
大抵のことはスルーしながら
ドラマを見られる能力を
持っているのですが
ここ数年欠かさず見ている
朝ドラなのに
ちむどんどんは
早々に離脱

朝ドラは
特に面白くなくても
習慣なので大丈夫なのですが
今回は
ビックリするくらい
面白くなくて

文句とか以前に
制作している
どなたかに
何かあったのだろうか?
と
無関係ながら
受信料払ってる仲だけど
大変心配になるレベルで
ビックリしています

で
朝ドラのことは
余談なんですが
今日のテーマは
ピアノの先生の感じる
って私だけやと思いますが
「韓流ドラマから得る
子供のピアノ指導へのヒント」
についてです

何か?
アタクシ
韓流ドラマ視聴歴
11年目となりますが

私が
日本のドラマよりも
面白く思ってしまう理由
それは
いかにも感
に尽きると
思っているのです。
ある日
いつものように
ホンマにどうでもいいけど
目が離せないストーリー展開の
韓流ドラマを見ていたら
↑こういうのが疲れなくて好き♡
そのドラマを見てない息子が
リビングにやって来たので
「この人、いい人か悪い人か
どっちでしょう」
って聞いたら
「台詞聞かんでも
見ただけでわかる」
と
数人当てました。
そう
一目見ただけで
金持ちか貧乏か
善人か犯罪者かがわかるのが
韓流ドラマ

衣装やメイクのせいもありますが
なんといっても
役者さんの目力というか
佇まいといったら
もういかにもっって感じで
半端ないのです。
そんなアホなーな
あり得ない展開であっても
絶妙のタイミングで
ボロボロボローって
大粒の涙溢して泣いてたり
怒りでメラメラして
台詞無くても
眉毛や小鼻や唇を
ヒクヒクさせてるし
ヒクヒク演技は難易度高いと思うのよ
イケメンはカッコいいし
美人はキレイで
例え人工であろうとも
スタイルも仕草も抜群

いや、もう
表現が
あっぱれ過ぎて
説得力が半端ないのです。
そして
ストーリー展開も
「うわ、そこで終わり?
」

みたいな
続きが気になってたまらんところで
終わったり
もうええから
早よ先に進んでやーな時も
多々あるっちゃあるんですが
この先どうなるのかが
気になるように持っていく
見てる人の
気の引かせ方が上手いというか
とにかく
息子も娘も
ドラマあんまり見ないのに
いつの間にか
最後まで一緒に見てたり
その時だけですけど
「で、あのバーのマスターは
どうなったん?」
とか
翌日聞いてくるくらいに
面白くできてる

面白ないのもよくありますけど
そして
これ
ピアノの演奏にも
必要な要素やよなぁと
私はいつも
思いながら見てしまいます。
上手くなればなるほど
あからさまないかにも感は
カッコよくなくなるかも
しれませんが
私は
子供にレッスンする時は
「いかにも」を
強調するようにしています。
よく指導で
自分が思っている
何倍も表現しないと
相手には伝わらない
って言いますよね。
自分が
fやpで弾いたつもりでも
その差を大きくつけられてないと
全部mfくらいにしか
伝わらなかったり
転調するところなど
いかにもってくらいに音色変えて
やっと変化が伝わるというか。
初心者のうちは
いかにも大げさに
濃いめの味付けでやってて
ちょうどいいと
思うんです。
まずはわかりやすく
表現できないことには
加減なんて
尚更できないと思うので。
いつかそれを
クサいと思えるようになったら
それは上達した証

私は
聴いている人に
長いなーと思わせる演奏が
一番残念だと思っていて
そうならないためには
抑揚があったり
聴かせどころがあったり
適性な音色やテンポで流れてたり
しないといけないと
思ってるので
難しい曲を長くフーフーやって
余裕無くさせるより
どうってことない
いろんな短い練習曲を
いかにも風味に
仕上げてもらうことを
大事にするように
レッスンしています。
ごめんね、濃いよ!
なぜかハマってしまう
韓流ドラマのように
なぜか
最後まで聴き入ってしまう
演奏を目指したい。
私は
音楽の何がいいかって
感情や動きや様子を表現できるから
面白いって思ってるので
練習に気がのらないとか
譜読みが進まないというのは
表現の面白さを
まだ知れてないってことも
あるのかな?
とも思ってるので
その点でも
いかにも感を重視しています。
私が韓流ドラマ好きなのは
実は
その時間は
現実逃避できるから
なんですけども

現実は辛いのか?
50代
頑張って日々生きてます
