大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
音譜
まんだいピアノ教室
万代理恵です

お陰様で生えて来ました


コンクールの記事以外の
私のブログアクセス数なんて
ホントに
大したことないんで

油断して身内の話
書いてみたら
妙にアクセス多いやん絶望
って、しれていますが


続きがあると
言ってしまったので
書きますね汗


馬


弟もピアノ
多分高校生あたりまで
習ってたと
思うんですが

弟のピアノについては
あまり記憶がなく

彼は聴音ができず
譜読み激遅
暗譜しないと弾けないタイプ
でしたので


インヴェンションに
進んでみたものの
弾けないので
先生に
「もういいわむかっ
と中断されてた記憶はあり


ソナチネアルバムが
私のと2冊ずつあったから
ソナチネ何曲かは
やってたようですが

そこから先の記録が
ほぼない滝汗
書いてたら気になって来たので
また本人に聞いときます


でも
私がすごく覚えている出来事が
ひとつあって

多分
弟が中学生くらいの時

グダグダな感じでも
まだピアノ続けてたんだと
思うのですが

弟のレッスンの前に
めちゃ上手い男の子が
悲愴ソナタを弾いていたらしく
弟より3つくらい年下の子


弟は
その演奏に衝撃を受けた雷
帰ってから
とてもコーフンして
言っていたこと。

めっちゃ
カッコ良かってん!

言っていました。
男子ってなぜか突然開眼するよね


それで
悲愴ソナタをやりたいと
自分で先生に言ったのか

悲愴
やってましたね。


他に弟のピアノに関する
記憶がないのに
悲愴を練習してた記憶はあるので

よほど
その男の子のピアノに
憧れたんだと思います。


あ、違うなうーん
思い出して来た!


もうThe趣味みたいな感じで
名曲の悲愴ソナタを
やってたんでしたわ…

相変わらず
グダグダ弾いてて

レッスンに行ったら
自分の前に上手い男の子も
悲愴を弾いてて

自分とのあまりの差に
愕然として

あんなに
カッコええ曲とは
知らんかった!と
急に目覚めて


それから
先生もビックリするほど
いい感じに
仕上げてたんでした!
そうそう、そうだったわおいで


その後は
軍隊ポロネーズとかも
弾かせてもらってたような
気もしますが

それくらいで
ピアノは終了したような…あせる


その弟の前に悲愴弾いてた
男の子は
今、検索したら

どーんと名前が出てくる
ピアニストですけど
藝高藝大ジュリアードですってキラキラ


たぶん小2とか小3で
難しいって言いながら
シンフォニアのレッスン
受けてはった記憶があるわ…お茶



しがない弟の話に戻りますが

なんか適当ですけど
今だに
ピアノ弾いてますよ爆笑

暗譜しないと弾けないので
いつも同じ曲ですが

英雄ポロネーズとか
月光ソナタとか

それっぽく
弾いてますから

生涯の楽しみには
なってるんだと
思います。
一応ピアノのお稽古成功?


という弟の子供ですから

自分の経験基準に
娘の練習に関して
あれこれ思うようでして


私が
テキストで
今は要らんと思う曲を
飛ばしたりすると

「なんでやらんでもええん?」
ちょっと不満そうです笑い泣き



弟もやってた
緑のピアノのテクニックを
姪っ子もやってるんですが

リズム変奏
一通りやって

それでも指のまわりが
もひとつだったので
翌週持ち越しにして

私は
彼女の指の動きのタイプから

リズムを変えるよりも
スタッカートで
筋力アップを図る方が
得策だなと思いましたので

指定のリズム変奏は
やらなくてよし!
そのかわりに
スタッカート練習を
たくさんしてね

という宿題に
変えました。


で、弟から
「変奏やらんでええって
言われたからって
練習しよらへんねんけど
指回ってへんのに
なんでやらんでええねん」
詰問されるワタクシ真顔


私「いや、一通り変奏やってみて
その変奏が効いてると
思えんし
スタッカート練習する方が
ええねん」

弟「なんでや。
指回ってないからこそ
余計
変奏やらなアカンのちゃうんか」


私「そらやらんよりやった方が
練習にはなるけど
課題増えたら
やる気無くなるやろ?
スタッカートだけ
ちゃんと頑張ったらええねん」


甘々やなプリン
不満そうな弟氏でしたが


私からしたら
そもそも
練習意欲低めな子に
できてないからって宿題増やして
どないすんねんキョロキョロですわ。


男の人って
とにかく練習したら上手くなる的
正論語るイメージですが

私が目指す上達は

最低限の努力で
最低限の力さえつけたら
あとは何とかなる式
なので


たくさん練習できるなら
たくさんする方が
上手くなるに決まってますが

それがみんな難しいから
工夫しとんねん!
てことです。


これだけでいいって言われたら
ちょっとホッとして
頑張れるじゃないですか。

たくさん宿題出して

あれもこれも
もひとつ練習できてないし
またもう一週間ってなるより

少ない宿題を
全部やれたわ!って
満足感得る方が

次は
もっとやれるかも?
って
思いやすいやん
私は思うのです。


毎回暗譜するまで式とかも
ようわからんと思うんですよね…


甘いと言われたら
そうだろうなと思いますが


姪っ子ちゃん

パパにあれこれ言われてますが
練習して来れる量
確実に増えてますんで爆笑


練習しなさいより
練習してるやん!飛び出すハートって
言ってあげられるように
持っていく方が
子供は
練習して来ると思いますよひらめき
平和を好むまんだい


でも
譜読みの仕方を
姪っ子に教えてたら

弟「俺もこんな風に
習いたかったわ…」

よく言ってます泣き笑い