大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

スター

まんだいピアノ教室

万代理恵です


万代家初のMac製品キラキラ


マックシェイクなら
良かったのに
MacBookです悲しい

息子の学校の
必須アイテムとのことで
買いました札束札束札束札束


ま、
グランドピアノよりは
だいぶ安かったと
思おうじゃないかお茶
でも寿命はどうよ


パソコン


さてみなさん
浜村調でお願いしますパー
カムカム終わっての感想は
オダギリジョーはやっぱかっこええな


まんだいは
生徒さん一人一人が
テキストのどこをやってるか
どこを宿題に出したかなんて

覚えてられないッス滝汗汗


まぁなんて
いい加減な先生だことむかつき

思われてしまったら
申し訳ありませんが
他の教室を当たって頂くしか
ございませんえーん


こういうところ
長島達ちゃん先生と
やや通ずるところが
あるのかもしれませんが
テキストなんてどれでもいい説

生徒さんが
今週何を弾いてくるかは
私にとって
問題ではなくてですねあせる


その時その曲を生徒さんが
どのように弾いているか
何に苦労しているか
問題なので

その根本問題を
どうクリアしたらいいかは

私の生徒さんで
ある限り
永遠に考えてますが
即解決するものではないので

「先週はあの曲を宿題にしたから
こういう準備を…」
とかは
あんまりないのですうーん
バッハとか
難曲になると予習しないと追いつきませんが


この前
譜読み力が
安定してないと感じたから
まず始めに音読み復習しよう
とか

苦労してたのは
指番号がピンと来てないからかも?
ちゃんとチェックしなくては
とか

リズム読みを徹底させるための
時間を多めにとろうか
とか

とにかく
演奏への積極性よね
とかいう
メンタル的な対策とか


そういうことを
次のレッスンまでに
全員分考えておかなくては
ならないので


宿題は
その時聴かせてもらえれば
それで大丈夫なのです真顔
上手く弾けてたら問題無しだし


今はあのテキストの
あの辺りを苦労無く弾けてるから
次はアレいけるな

とかは
ちゃんと覚えてますよおいで


という訳で

私にとって大切なのは

テキストのどこをやるかではなく
テキストを
確かに学べて来れているか?
ですので

その対策を練ってると
脳内に宿題内容まで
覚えていられる容量が
こざいませんショボーン


クリアすべき課題内容を
忘れないように
メモしておく時は
わりとありますニコニコ


頑張って練習してきて
「どこやってたっけ」
とか言われると

なんか
忘れられているという印象かも
しれませんが

私が重要視しているのは
もっと根っこのとこやしの木なんです
ってことを
お伝えしてみました指差し


わんわん


あと
先日レッスンした
生徒さん。


4小節ずつの音楽の単位を
自力で見つけて
譜読みしていましたびっくり
いいね!

それで

その4小節間の音楽って
こうなってるよねっていう
アナリーゼ説明しただけで

突然めちゃめちゃ
素敵な歌のある演奏になり

ちょっと衝撃でしたびっくり


こうこう、こうだから
こう弾いてみてと説明した後なら
驚かないのですが


こうなってるねぇと
話しただけなのに不安


フレーズを感じるって
大切なことだなぁと
今更ながら衝撃の
レッスンの一コマでした爆笑
成長してるわあぁ飛び出すハート