大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
音譜音譜音譜音譜
万代理恵です

 チューリップ 
薄々気付いてたけど、すっかり春よね


久しぶりに
YAMAHAさんへ行きました。
相変わらずの引きこもり生活

前にも書きましたが
たくさんの楽譜に囲まれて

図書館にいるような
あの雰囲気が
大好きで

いやマジで
誰か
楽譜図書館って
作ってくれへんかなラブ


ピアノが置いてあって
好きな楽譜を
弾いてみれるのよラブラブ


シリーズの教本とか
机に広げて
座ってゆっくり
全巻眺めてみたいわよ。


版を比べたりね爆笑


そんな
久々の楽譜売り場にて
まんだい
衝撃を受けましたポーンハッ

メトードローズの
ちいちゃい版
出てるやん!!


中身同じなので買って来なかったけど


メトードローズ
使っておられない方には

…で?

って話だと思いますが


メトードローズといえば
あの大きさ

あの大きさといえば
メトードローズですやん?上差し


ちょっと
コンパクトな
メトードローズに
思わず「うわあんぐり」と
声出してしまいました。
いつ出たんやろ?


「バッグに入れやすなって
ええやん?目がハート
今度からこっちを
生徒さんに買って貰おうラブラブ

って
小さくコーフンしながら
帰って来ましたが


…いや、待てよ、
あのサイズでこそ
譜読みの嫌気
減少効果あるのちゃう?

ふと気付き


どっちみち
緑のテクニックも
でかいし知らんぷり


やっぱりレッスン進むのは
あのサイズだわね?ねー
思い直したのでありました。


うーん、
やっぱり買って帰って
実際に譜面台に置いて
見比べてみたかった。


何版って
注文すればいいんやろ?
ネットで調べてみたけど

見た目同じやから
写真見ても
どれか見分けがつかん笑い泣き
みんなサーモンピンク


いやー
私が子供の頃から
あの大きさですから〜

令和サイズ見て
ビックリしましたよひらめき


しまった!と思ったのが

中の文章も
昔のままの
漢字ビシバシ口調なのかどうかを
確認し忘れたことですうーん

イラストは同じやったような…?


この記憶力の無さネガティブ
嫌になるわダウン