大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
まんだいまたしても東京に現る!
4年生生徒さんも
バッハコンクール
全国大会に進出
決めていましたので
今週もまた
新幹線に乗って東京へ

今回遅延はなかったけど
雨やし!ずっと雨やし!

先週の生徒さんと
学年が違うので
2週連続の上京となりましたが
二人同時追い込みレッスンとか
私にとっては
ハード過ぎる技なので
終わってみれば
却って良かったかも

今回は
IMAホールということで
当日まで
アイエムエーホールやと
信じてたのに
イマホールというそうで
え

でしたが
先週の
浜離宮ホールのイメージが
ものすごく
脳内に残っていましたので
まさか
ショッピングモールの
フードコート横の
エレベーターの真ん前にある
ホールとは
思ってなくてですね…

アクセスとホールの中身しか
チェックしてないヒト

コロナ対策で
グループ毎にしか中に入れないため
ホール入口前で
みんな
ドレス姿で待機してるんですが
購入したパンパースの袋提げて
ベビーカー押して
フードコート目指して
エレベーターから出て来はった
コロナ禍の日曜日を満喫中の
若い家族連れさんとか
お買い物客さんたちが
エレベーター降りた途端の
ドレスっ子集まる異空間に
一瞬ビックリして行かれるのが



面白かったというか

こちらは
中の様子もわからないし
もちろん
前のグループの演奏も
聴こえて来ませんし
なんかショッピングに来たみたいで
全然
コンクールモードに
なれへんやん!っていう…
でもこれもまた
却って緊張を和らげてくれる
効果があったかも
しれません

一歩ホール内に入れば
theコンクール会場でしたが…
今回は
舞台袖から演奏を見守れましたので
付き添った甲斐がありました。
演奏後は
すぐに生徒さんと別れたのですが
夜遅くなっても
生徒さんから連絡来ず
怖がりなので自分で結果チェックできない
もしかしたら
ガッカリ落ち込んで
連絡できないのかな…
などと不安になり
一日の疲労も
ピークに達した頃
「金銀銅のどれかに入りました
」

と
連絡が来まして

発表が遅かったみたいです
私の疲労曲線は
急降下したのでありました

話が長くなりますので
また改めて記事にしようと
思いますが
いや…
インヴェンション指導
ホンマに難しかったんで

悩み過ぎて
ハゲるかと思いました

K先生風表現
乱暴に言っちゃうと
インヴェンションて
言うても二声だし
楽譜通りに
それっぽく弾くのは
言うても
まぁ難しないですやん?
言うても…って何
だけに
どう演奏すべきなのかが
わかるようでわからんでした

生徒さんたちは
私について来てくれるのですが
果たして
正しい方向に案内できてるのか
それがわからない

不安絶好調でしたが
入賞目指して頑張ってる
生徒さんたちを
不安にさせる訳にいかないし…
と
無理矢理
自分に自信を持たせることが
ちょっと苦しかったのです。
精一杯やったとは思う
で
結果
二人とも入賞できたことは
あながち
へなちょこ指導でも
なかったのね〜

と
まず
自分にホッとしました



こんな
自信のない先生で
いいのだろうか…

こんな気弱な内容書いてる先生て
おらへん気がとてもしますのですが

生徒さんたち、申し訳ない
生徒さんたちも
すごく緊張しただろうに
精一杯の演奏
よく頑張ったと思います

次回は
「まんだい
バッハコン指導への道」
を
お送りしたいと思います

バッハコンとは無関係ですが
中学生生徒さんの通常レッスン演奏♡↓
ほぼ自力で2週間ほどで仕上げてました
