大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

箱を開けたら中身もこの形だった…




ピアノの先生あるあるかと
思いますが

学校も学年も違う
生徒さんたちなのに

同じ間違いをする
同じテキストの
同じ箇所って
ありますよね笑い泣き
まさかうちだけ?


私は
指導したい内容と順序を
ほぼ決めているので

全員
同じテキストを使うので
余計にあるあるなのだと
思うのですが


なんなら反対に
そこを正しく弾いて来れた
生徒さんの方に
「おっ?キラキラ
拍子抜けするくらい

多くの生徒さんが
同じミスをしてくる箇所が
ある笑い泣き


そういう私も
「ピザって10回言うて!」
クイズで
ヒジ指して思い切り
「ヒザ!真顔
と答えるタイプですから


生徒さんたちが
罠?に引っかかってしまう気持ちは
めっちゃわかるのですが


いつも言うように

片手ずつ
しっかり音符名唱えながら
しーぶしーぶ

楽譜をしっかり見て
譜読みしていれば
引っかからないはずなのです。
現にそうさせたらすぐ直るので


それでも
複数の生徒さんが
同じミスをするというのは

むしろ
その間違いは
人の心の機微としては
自然なのかはてなマーク
ひつまぶしをひまつぶし的な?



あるある間違い弾きの
ご紹介
下矢印

次の小節準備が間に合わないから?


1小節毎に一息つきたくなる音形


まぁこれはひっかかるわな



急に止まれない系




まだ他にもあるのですが
ざっと
思いついたものを爆笑


音の読み間違いよりは
勝手にリズム変更
しちゃう方が多いですね爆笑



という
特にオチのない
お話でした滝汗